Javascriptに対応した環境でのみ閲覧が可能です。 ソリダス・スネーク - 人物事典 - メタルギアコンベンション
アイコン素材
アイコン素材
アイコン素材
アイコン素材
トップページ
Top Page
攻略情報
Guide
作品一覧
Line Up
分類・繋がり
Sequence
時系列・年表
Chronicle
人物事典
Characters
用語事典
Words

ソリダス・スネーク

最終更新日:2022-10-10
ソリダス・スネーク ソリダス・スネーク
2009年(MGS2)
ソリダス・スネーク ソリダス・スネーク
2005年(言及のみ)

ソリダス・スネーク(Solidus Snake)は、メタルギアの正史シリーズに登場する人物で、 アメリカ出身の軍人。 銃の扱いに長けているだけでなく、2振りの刀(二刀流)による戦闘も得意とする。 ”ジョージ・シアーズ”のワークネームで政治家としても活動しており、アメリカ合衆国第43代大統領を務めた。 本名は不明。

彼はかつて20世紀最強の兵士”ビッグボス”の存在を永遠とするために実施された『恐るべき子供達計画』によって人為的に造られた生命である。 1976年に計画が破棄されるまでの成果としてソリダス・スネークは、ビッグボスとDNAの塩基配列が完璧に一致する複製(クローン)として誕生した。


基本情報

名前 ソリダス・スネーク (Solidus Snake)
別名 ジョージ・シアーズ (George Sears)
性別 男性
国籍 アメリカ合衆国 (U.S.A)
生年 1972年~1976年(後項『年齢について』を参照のこと)
所属組織
  1. CIA
  2. 愛国者達
  3. 米政府
  4. デッドセル
  5. サンズ・オブ・リバティ
主な登場作品
  1. メタルギアソリッド2 サンズ・オブ・リバティ
    1. メタルギアソリッド2 バンドデシネ
声優 大塚明夫
声優 (英語版) ジョン・サイガン
モーションキャプチャ 不明[]

ジョージ・シアーズ

ジョージ・シアーズ ジョージ・シアーズ
2005年(言及のみ)

ジョージ・シアーズ(George Sears)は、 ”ソリダス・スネーク”がCIAの”準軍事要員”、およびアメリカ合衆国の政治家として活動していた 時期に使用していた名前であり、また当時の彼について言及する際のキャラクター像。 主に、2005年の『シャドーモセス島事件』が発生した当時に アメリカ合衆国の第43代大統領を務めていた人物としてその名が知られている。 劇中で登場する姿ではなく、登場人物たちの会話の中で ソリダスの過去に触れる際にその名が語られ、 またデモシーンで表示される2Dグラフィックによってのみ その容貌が示されている。 なお、掲載しているキャラクターグラフィックには筆者による脚色も含まれているため注意 (詳しくは『メタルギアの正史シリーズに登場する全スネーク完全解説』を参照のこと)。

ソリダス・スネークという名前が秘匿性の高い暗号名(コードネーム)であるのに対し、 ジョージ・シアーズは先述の通り政治家としての名前でもあるため、 世間一般にも知られているものである。 しかし、劇中ではその名前について”ワークネーム”と表現されており、本名であるのかは不明。 一方、英語版ソフトではそのような表現は使われず、単に”世間一般に知られる名前”と説明されているため、 英語圏ではこれをソリダスの本名と認識しているファンも多いようである。

ジョージ・シアーズ ジョージ・シアーズ
198X年(言及のみ)

また作中では、ソリダスが1980年代に CIAの『シアーズプログラム』と呼ばれる少年兵育成計画を主導し、 当時すでにジョージ・シアーズの名前で呼ばれていたことが明かされている。 実際には、若年期のソリダスの容姿を示す公式グラフィックは存在せず、 掲載しているキャラクターグラフィックは完全に筆者の創作であるため注意。 ただし、公式の設定資料にて当時の彼の容姿を推測するための情報が提示されており、 作成にあたってはその情報を参考にしている (こちらについても、詳しくは『メタルギアの正史シリーズに登場する全スネーク完全解説』を参照のこと)。

年齢について

ソリダス・スネークの年齢について、『メタルギアソリッド3 スネークイーター(2004年発売)』の エンディングで表示される年表では 1972年(『恐るべき子供達計画』)の欄に 『ビッグボスの子供達、生まれる』とだけ記されているため、 同作までの内容で考えればソリッド・スネークリキッド・スネークと同じく 1972年生まれということになる。 しかし、後に『メタルギアソリッドV ファントムペイン(2015年発売/以下、MGSV:TPP)』のラストに表示される年表では 1972年の欄にソリッドリキッドが誕生した旨のみ記載され、 ソリダスについては触れられなかった。

生誕の時系列については、もともと『メタルギアソリッド(1998年発売)』、 『メタルギアソリッド2 サンズ・オブ・リバティ(2001年発売)』から 度々ソリダスが、ソリッドリキッドに次ぐ ”3人目”と説明され、先の2人(双子)よりも後に生み出されたことが示唆されていた。 また、『メタルギアソリッド4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット(2008年発売)』における ”ナオミ・ハンター”と”ビッグママ”の話により、 ソリダスがソリッドリキッドとは 別件で生み出されたことがより明確化されている。 あくまで同年(1972年)の生まれである可能性は否定されていないものの、 『メタルギアソリッドV グラウンド・ゼロズ(2014年発売)』のラストに表示される年表で 恐るべき子供達計画が1976年まで続いた後に破棄されたという情報が提示されていることから (MGSV:TPPの年表にも記載あり)、 ソリダスの生年は1972年~1976年の間で曖昧だというのがファンの間で定説になっている。

注意:このページは作成が完了していません(2022-10-10 現在)。 不足している情報について、今後更新予定です。 ここより以下の内容は2015年までに更新したもので、暫定的に掲載しています (『参考・脚注』の項目は除く)。 出典が明らかでない情報が含まれている場合がありますので、了承の上でご覧ください。

概要

恐るべき子供達計画』によって ”ビッグボスの完全な複製(クローン)”として誕生したソリダス・スネークは、 当時40歳前後のビッグボスと同じ長さのテロメア(生命活動の中で短縮し、細胞老化の起因となる染色体の構成要素)を持って産まれたため、 通常の人間よりもはるかに速い速度で老化が進行した。 さらに、他の勢力に軍事利用されることを防ぐために生殖能力が奪われていた。

自分の境遇を知ったソリダスは、子を遺すこともできず他人以上に限られた生命の中で、自由意志による言葉で自分の生きた証を遺すことを渇望した。 しかし、自分を生み出した『サイファー』(後の愛国者達)は アメリカ合衆国でデジタルによる完璧な情報統制を実現して自由意志を国民から奪い取ろうとしていることを知り、激しい怒りを覚える。 愛国者達は遺伝子(ジーン)だけでなく文化的遺伝子(ミーム)さえも自分から奪おうとしている。 愛国者達による支配を抹殺しない限り、本当の意味で自分が生きた証を遺すことは出来ない。 ソリダスは彼らを滅ぼして、かつて『自由の息子たち(サンズ・オブ・リバティ)』を名乗ったジョージ・ワシントンら建国の父たちがそうしたように、 再びマンハッタンの地で自由の国の誕生を宣言することを夢見るのだった。

彼は長く愛国者達のお気に入りの駒としてアメリカのために活動し合衆国大統領を任されるまでに至ったが、 その中で彼らに対する反逆を密かに企て、やがて21世紀初頭のアメリカを舞台に テロリズムというカタチで愛国者達の情報統制との壮大な抗争を繰り広げた。 しかし、彼が自由意志で起こしたと思っていたこの反逆でさえ、 愛国者達が編み出し国民に提供する物語(S3)の一部に組み込まれてしまっていた。 野望を挫かれ、その真実に辿り着いたソリダスは、かつて自分の境遇を再現するために自らの手で創り出した戦士ジャックによって葬られる。 自分の起源を克服する手段として復讐劇を選んだソリダスに対し、同じ運命を背負ったはずの息子ジャックは 自由意志による未来の創造を志していたのだった。

197X
  1. 1972年に始動した『恐るべき子供達計画』の成果として、20世紀最強の兵士ビッグボスの純粋クローン体として産み出される
  2. サイファー』の施設で兵士・工作員として育てられる
198X
  1. 自らの出生の秘密を知る
198X
  1. CIAの工作員としてリベリアで軍事活動を開始
    1. 現地で多くの子供の誘拐と徴兵活動を行う
  2. 白人少年(後の雷電)の両親を殺害、彼を誘拐して”ジャック”の名を授ける
    1. 彼を優秀な少年兵として育て上げる
1989
  1. リベリア内戦にジャックを参戦させる
  2. 終戦後、ジャックのもとを去る
2001
  1. ”ジョージ・シアーズ”のワークネームでアメリカ合衆国第43代大統領に就任
200X
  1. 自分を生み出した『愛国者達』へ反旗を翻す決意をする
  2. オセロットと出会い、裏で協力関係を結ぶ
200X
  1. オセロットと共謀し、リキッド・スネークによるテロ行為を誘導する
2005MGS1
  1. シャドーモセス島事件
  2. オセロットを介してリキッド率いるテロ集団の行動を操る
  3. メタルギアREXを含む、愛国者達と対等な立場に立つ軍事力を手中に収めようと試みるが、CIAのエージェントソリッド・スネークによりテロは鎮圧され、計画は挫かれる
  4. 愛国者達から暗殺の矛先を向けられ、オセロットの手を借りて地下に潜伏する
200X
  1. デッドセルの生き残りとセルゲイ・ゴルルコビッチの私兵部隊を懐柔
    1. サンズ・オブ・リバティ』発足
  2. オセロットを介して有人型『メタルギアRAY』を入手する
2009MGS2・プラント編
  1. ビッグシェル占拠事件
  2. サンズ・オブ・リバティを率いて海上除染プラントビッグシェルを占拠
  3. 愛国者達から『アーセナルギア』と『G.W.』を奪取
  4. ニューヨーク上空にて高高度核爆発を発生させ、愛国者達による電子網からの解放区『アウターヘブン』の創造を企てる
  5. 愛国者達の手先となった自分の名付け子ジャックと再会
  6. オセロットの裏切りと、愛国者達による『S3計画』の駒として利用されたことにより、野望を挫かれる
  7. ジャックと最後の一騎打ちに挑むが敗れ、フェデラルホールに散る

考・脚注

MGS2のモーションアクター


MGS2のデモシーンではモーションキャプチャ手法が用いられているが、 同作のエンドクレジットではモーションキャプチャを務めたアクターの名前とキャラクターの対応が明記されていないため 彼のアクターは不明である。

更新情報

2025-02-13
  1. メタルギアソリッド デルタ: スネークイーター』の発売日や商品情報が発表されたことを受け、同作の作品紹介ページを更新しました。
2023-11-12
  1. MGS2 ストーリー攻略ガイド』の”08: エンディングまで (最終ページ)”を公開しました。
2023-11-04
  1. MGS2 ストーリー攻略ガイド』の”07: アーセナルギア潜入まで”を公開しました。
2023-11-01
  1. MGS2 ストーリー攻略ガイド』の”06: ヴァンプ戦まで”を公開しました。
2023-10-24
  1. 本日『メタルギアソリッド マスターコレクションVol.1』が発売したことを受け、関連する作品の作品紹介ページを更新しました。
2023-10-22
  1. まだ作成中ですが、MGS2のマップ付き攻略『MGS2 ストーリー攻略ガイド』を作成したところまで公開しました。現在、”ハリアー戦”まで対応しています。
2023-09-08
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”09: エンディングまで (最終ページ)”を公開しました。あわせて『ケロタン一覧』のページも設置しました。引き続き、MGS2のマップ付き攻略も作成中です。
2023-09-01
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”08: ヴォルギン戦まで”を公開しました。
2023-08-28
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”07: ザ・ソロー戦まで”を公開しました。
2023-08-20
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”06: ザ・フューリー戦まで”を公開しました。
2023-08-15
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”05: ジ・エンド戦まで”を公開しました。
2023-08-08
  1. まだ作成中ですが、MGS3のマップ付き攻略『MGS3 ストーリー攻略ガイド』および”各種情報ページ”を作成したところまで公開しました。現在、”ザ・フィアー戦”まで対応しています。
2023-07-12
  1. マスターコレクションの発売に備え、MGS1のマップ付き攻略『MGS1 ストーリー攻略ガイド』および『MGS1 武器・アイテム一覧』を公開しました。MGS2MGS3の攻略も順次作成中です。
2023-06-22
  1. 新たに各種情報 (発売日、収録内容、プラットフォーム)が発表されたことを受け、『メタルギアソリッド マスターコレクションVol.1』の作品紹介ページを更新しました。
2023-05-25
  1. 本日『PlayStation Showcase』にてMGS3リメイク作品『メタルギアソリッド デルタ スネークイーター』、および旧作移植版『メタルギアソリッド マスターコレクションVol.1』が発表されました。

管理人

ふうせん”といいます。未完成なWebサイトですが、のんびり作ってます。 Twitter(@FooooSEN)やってます。フォローしていただけると嬉しいです。