Javascriptに対応した環境でのみ閲覧が可能です。 カズヒラ・ミラー - 人物事典 - メタルギアコンベンション
アイコン素材
アイコン素材
アイコン素材
アイコン素材
トップページ
Top Page
攻略情報
Guide
作品一覧
Line Up
分類・繋がり
Sequence
時系列・年表
Chronicle
人物事典
Characters
用語事典
Words

カズヒラ・ミラー

最終更新日:2024-03-18
カズヒラ・ミラー カズヒラ・ミラー
1984年(MGSV:TPP)

カズヒラ・ミラー(和平 - /Kazuhira Miller)は、メタルギアの正史シリーズに登場する人物で、 日本出身の軍人。別名”マクドネル・ベネディクト・ミラー”。 日本人の母とアメリカ人の父を持つ。 若い頃は傭兵活動を生業とし、晩年は主に公式軍における教官として活躍した。 傭兵時代のパートナー”ビッグボス”からは”カズ”と呼ばれた。 米陸軍の特殊部隊FOXHOUNDのサバイバル教官を務めた時代には鬼教官として知られ、 隊員達からは”マスター・ミラー”と呼ばれ慕われていた。 ”キャサリー”という娘がいる。


基本情報

名前 カズヒラ・ミラー (和平 - /Kazuhira Miller)
別名
  1. マクドネル・ベネディクト・ミラー (McDonnell Benedict Miller)
  2. マスター・ミラー (Master Miller)
性別 男性
出身地 日本
生年 1946年[]
言語[]
  1. 日本語
  2. 英語
  3. スペイン語
身長
  1. 179cm(1999年/MG2[]
  2. 183cm(2005年/MGS1[]
体重 85kg(1999年/MG2[]
所属組織
  1. 日本・自衛隊
  2. 国境なき軍隊
  3. ダイアモンド・ドッグズ
  4. 英陸軍
    1. SAS
  5. 米陸軍
    1. グリーンベレー
    2. FOXHOUND
    3. アラスカ・スカウト
  6. 米海兵隊
    1. ブーツキャンプ
  7. MERC SCHOOL (傭兵学校)
主な登場作品
  1. メタルギア2 ソリッド・スネーク
  2. メタルギアソリッド
    1. メタルギアソリッド ザ・ツインスネークス
  3. メタルギアソリッド ピースウォーカー
  4. メタルギアソリッドV グラウンド・ゼロズ
  5. メタルギアソリッドV ファントムペイン
声優
  1. 銀河万丈MGS1MGS:BD/※リキッド・スネークの変装)
  2. 杉田智和MGSPWMGSV:GZMGSV:TPP
声優 (英語版)
  1. カム・クラークMGS1MGS:TTSMGS:BD/※リキッド・スネークの変装)
  2. ロビン・アトキン・ダウンズMGSPWMGSV:GZMGSV:TPP
フェイシャルキャプチャ ロビン・アトキン・ダウンズMGSV:GZMGSV:TPP
モーションキャプチャ
  1. 久保隆MGSPW
  2. エリック・ボシックMGSV:GZMGSV:TPP

人物

名前について

彼は作品によって様々な名前で呼ばれるキャラクターであり、 ファーストネーム、ミドルネームのような扱いで ”マクドネル”、”ベネディクト”、”カズヒラ(和平)”という3つの名前が登場しているが、 結果としてそれらの名前の関係性は曖昧なままとなっている。

初期の登場作品であるMG2MGS1の2作では”マクドネル・ミラー(McDonnell Miller)”という名前で紹介され、 米陸軍の特殊部隊『FOXHOUND』のサバイバル教官であった時代に ”マスター・ミラー(Master Miller)”という愛称で呼ばれていたことが語られている。 同時期に部隊の隊員であった”ソリッド・スネーク”はお互いの除隊後にもミラーのことを”マスター”と呼ぶ。 そして、『メタルギアソリッド4 データベース(2008年配信/以下、MGS4:DB)』において 彼の”本名(フルネーム)”として”マクドネル・ベネディクト・ミラー(McDonnell Benedict Miller)”という名前が明かされた。

しかし、MGSPW以降の作品にて若き日の彼が”カズヒラ・ミラー(和平 -/Kazuhira Miller)”という日系人としての名前で登場している (日系人であるという設定はMG2時から存在していた)。 当時のパートナーである”ビッグボス”からは”カズ”という愛称で呼ばれている。 さらにMGSV:TPPのミッション開始時には『Benedict ”Kazuhira” Miller(ベネディクト ”カズヒラ” ミラー)』というクレジットで紹介されていることから、 先述のMGS4:DBにおける『ベネディクト』という名前の設定は活きていることが分かる (この名前がゲーム本編で登場するのはMGSV:TPPが初)。

注意:このページは作成が完了していません(2022-10-22 現在)。 不足している情報について、今後更新予定です。 ここより以下の内容は2016年までに更新したもので、暫定的に掲載しています (『参考・脚注』の項目は除く)。 出典が明らかでない情報が含まれている場合がありますので、了承の上でご覧ください。

概要

ミラーは兵士としての高い技術に加えて、優れた組織運営の力を持っており、 1970年代~1980年代にかけて、同じく当時傭兵であった”ビッグボス”と共に 『国境なき軍隊』、『ダイアモンド・ドッグズ』といった軍事組織を運営した。 彼の先見性は遠い将来へと続いていく商品としての軍事力に対する需要を見出し、”戦争ビジネス”の基盤を形成、これを生業とした。 それはやがて2010年代に世界に普及する、民間軍事請負企業(PMC)が台頭する ”戦争経済”というビジネスモデルの先駆けである。 しかし彼の望む未来にビッグボスは同調せず、やがては懐を分かっていった。

1946
  1. 生誕[]
    1. 幼少期は母と2人、日本で過ごす
19XX
  1. 父親を追ってアメリカに渡る
    1. 以後、22歳の大学卒業までを父と過ごす
1969
  1. 日本に帰国し、自衛隊に入隊
1971
  1. 母親が死亡する
  2. 自衛隊を除隊する
  3. 再びアメリカへ渡り、フリーの傭兵として活動を始める
1972
  1. コロンビアの反政府勢力に雇われ、教官や指揮官を任される
  2. 戦場でビッグボスと出会い、部隊を壊滅させられる
    1. 彼に救われ、共に『国境なき軍隊(MSF)』を結成
1974MGSPW
  1. サイファーゼロ)とビジネス上の協力関係を結ぶ
  2. CIAの『ピースウォーカー計画』を利用し、MSFの規模拡大に成功する
  1. スカルフェイス率いるXOF(エックス・オー・エフ)部隊の襲撃によりMSFは壊滅、自身も重症を負う
    1. ゼロの仕業だと思い込み、協力関係を解く
  2. ゼロを介し、オセロットと出会う
    1. 彼から昏睡状態のビッグボスの居場所を知らされる
  3. 民間の軍事組織『ダイアモンド・ドッグズ』を設立
    1. 以後9年間、世界中の汚れ仕事に手を染める
  1. ビッグボスが復活したことを察知する
    1. オセロットによる救助作戦の陽動活動を行い、ソ連軍に拉致される
  2. オセロットを介し、復活したビッグボスに自身の救助を依頼、やがて助け出される
  3. ビッグボスダイアモンド・ドッグズの指揮を託し、共にスカルフェイスの野望を挫く
  4. イーライ(後のリキッド・スネーク)と出会う
  5. ダイアモンド・ドッグズビッグボスファントムであったと知り、本物のビッグボスを討つことを決意する
199X
  1. アメリカ陸軍に従軍
  2. FOXHOUNDに入隊し、サバイバル教官に就任
    1. ビッグボスと再会
    2. ”マスター・ミラー”と呼ばれ隊員から慕われる
  3. デイビッド(後のソリッド・スネーク)と出会う
    1. 以後、彼に多くの戦闘技術を授ける
199X
  1. FOXHOUNDを脱隊
    1. 以後、退役軍人として米軍に支援を続ける
1999MG2
  1. ザンジバーランド騒乱
  2. FOXHOUNDによる潜入作戦『OPERATION INTRUDE F014』への支援を実施
    1. ソリッド・スネークによるビッグボスの討伐に貢献する
2005MGS1
  1. シャドーモセス島事件
  2. オセロットと共謀したリキッド・スネークにより自宅で殺害される

考・脚注

生年の出典と備考


2010年にスクウェア・エニックス社から出版された MGSPWの攻略本『メタルギア ソリッド ピースウォーカー 公式コンプリートガイド』の ”主要登場人物解説”の欄に『1946年、終戦間もない日本・横須賀で生まれる』と記載あり。

なお、MGSPWのミラーのブリーフィングファイル『自分について>生い立ち』にて、 22歳で自衛隊に入隊し、その2年後に彼の母親が死亡したことをきっかけに除隊したこと、そして同じくファイル『自衛隊>除隊の理由』にて 母親の死亡が1974年の3年前 (1971年)であることが明かされている。これを単純に数え年で計算すると 彼の生年は1947年となるが、上記の攻略本で1946年と明記されているため、自衛隊に入隊した時点では その年 (1969年)の誕生日を迎えていなかったのだと思われる。

言語の出典


MGSV:TPPのスタッフマネジメント画面におけるステータスに記載。

MG2時点の身長、体重の出典


MG2のユーザーズマニュアル(MSX2版同梱品)および 公式サイト(2020-05-20 現在)に記載。

MGS1時点の身長の出典


MGS1の公式サイト(2020-05-20 現在)に記載。

なお、MG2の設定よりも4cm高くなっているが、 MGS1に登場するミラーはリキッド・スネークによる変装であり、 彼の身長もミラーと同じ値(183cm)が設定されていることから、 実際にはこの身長はリキッドのものである可能性も考えられる。

更新情報

2025-02-13
  1. メタルギアソリッド デルタ: スネークイーター』の発売日や商品情報が発表されたことを受け、同作の作品紹介ページを更新しました。
2023-11-12
  1. MGS2 ストーリー攻略ガイド』の”08: エンディングまで (最終ページ)”を公開しました。
2023-11-04
  1. MGS2 ストーリー攻略ガイド』の”07: アーセナルギア潜入まで”を公開しました。
2023-11-01
  1. MGS2 ストーリー攻略ガイド』の”06: ヴァンプ戦まで”を公開しました。
2023-10-24
  1. 本日『メタルギアソリッド マスターコレクションVol.1』が発売したことを受け、関連する作品の作品紹介ページを更新しました。
2023-10-22
  1. まだ作成中ですが、MGS2のマップ付き攻略『MGS2 ストーリー攻略ガイド』を作成したところまで公開しました。現在、”ハリアー戦”まで対応しています。
2023-09-08
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”09: エンディングまで (最終ページ)”を公開しました。あわせて『ケロタン一覧』のページも設置しました。引き続き、MGS2のマップ付き攻略も作成中です。
2023-09-01
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”08: ヴォルギン戦まで”を公開しました。
2023-08-28
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”07: ザ・ソロー戦まで”を公開しました。
2023-08-20
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”06: ザ・フューリー戦まで”を公開しました。
2023-08-15
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”05: ジ・エンド戦まで”を公開しました。
2023-08-08
  1. まだ作成中ですが、MGS3のマップ付き攻略『MGS3 ストーリー攻略ガイド』および”各種情報ページ”を作成したところまで公開しました。現在、”ザ・フィアー戦”まで対応しています。
2023-07-12
  1. マスターコレクションの発売に備え、MGS1のマップ付き攻略『MGS1 ストーリー攻略ガイド』および『MGS1 武器・アイテム一覧』を公開しました。MGS2MGS3の攻略も順次作成中です。
2023-06-22
  1. 新たに各種情報 (発売日、収録内容、プラットフォーム)が発表されたことを受け、『メタルギアソリッド マスターコレクションVol.1』の作品紹介ページを更新しました。
2023-05-25
  1. 本日『PlayStation Showcase』にてMGS3リメイク作品『メタルギアソリッド デルタ スネークイーター』、および旧作移植版『メタルギアソリッド マスターコレクションVol.1』が発表されました。

管理人

ふうせん”といいます。未完成なWebサイトですが、のんびり作ってます。 Twitter(@FooooSEN)やってます。フォローしていただけると嬉しいです。