Javascriptに対応した環境でのみ閲覧が可能です。 メタルギア - 用語事典 - メタルギアコンベンション
アイコン素材
アイコン素材
アイコン素材
アイコン素材
トップページ
Top Page
攻略情報
Guide
作品一覧
Line Up
分類・繋がり
Sequence
時系列・年表
Chronicle
人物事典
Characters
用語事典
Words

タルギア

最終更新日:2015-10-24
登場作品:全作品

『核搭載二足歩行戦車』として世界中に知れ渡る恐るべき兵器の総称。 そのコンセプトは1960年代にグラーニンによって考案された。 戦車を二足歩行させるというコンセプトは簡単に言うと『ロボット』であり、 グラーニンはそれが人間が二足歩行を始めたのと同じで兵器のたどるべき進化であると考えた。 「金属の歯車(メタルギア)」という名称も「歩兵と戦車をつなぐミッシングリンクとなる」という考えのもとにグラーニンがつけたものである。 実際にメタルギアが形になったのはグラーニンの死後であり、 二足歩行によってどんなに険しい地形からでも『核発射』が行える兵器として開発され続けることになる。 基本的にメタルギアは全長が10~20メートルほどで、一人乗りで搭乗者が手動で操縦を行うが、AI(人工知能)が制御するタイプも存在する。

グラーニンの二足歩行戦車というコンセプトが初めて形になったのは 1974年に当時のCIA中米支局長ホット・コールドマンの計画によって開発された ピースウォーカーであるが、 その真価は四足歩行に変形したときに発揮し、『メタルギア』の名を冠さなかった。 よって世界初の『核搭載二足歩行戦車メタルギア』は同じく1974年に国境なき軍隊によって 開発された『メタルギアZEKE』である。

21世紀に入ってもなお、メタルギアの亜種は世界中で誕生し続けた。 その中には基本的なコンセプトを受け継ぎつつ核弾頭を搭載しないものなども含まれた。 また、メタルギアのネーミングの多くは大戦中に米軍が日本軍の局地戦闘機につけたニックネームが元になっている。

以下に正史シリーズに登場したメタルギアとその亜種を開発年号順に示す。

  1. メタルギアRAXA(1970年)
  2. 弾道メタルギア(1970年)
  3. メタルギアZEKE(1974年)
  4. メタルギア サヘラントロプス(1984年)
  5. TX-55 メタルギア(1995年)
  6. メタルギア改D(1999年)
  7. メタルギアG(1999年)
  8. メタルギアREX(2005年)
  9. メタルギアRAY(2007年)
  10. メタルギアRAY(無人型)(2009年)
  11. アーセナルギア(2009年)
  12. IRVING/月光(2010年代)
  13. メタルギアMk.Ⅱ(2014年)
  14. メタルギアMk.Ⅲ(2014年)

更新情報

2025-02-13
  1. メタルギアソリッド デルタ: スネークイーター』の発売日や商品情報が発表されたことを受け、同作の作品紹介ページを更新しました。
2023-11-12
  1. MGS2 ストーリー攻略ガイド』の”08: エンディングまで (最終ページ)”を公開しました。
2023-11-04
  1. MGS2 ストーリー攻略ガイド』の”07: アーセナルギア潜入まで”を公開しました。
2023-11-01
  1. MGS2 ストーリー攻略ガイド』の”06: ヴァンプ戦まで”を公開しました。
2023-10-24
  1. 本日『メタルギアソリッド マスターコレクションVol.1』が発売したことを受け、関連する作品の作品紹介ページを更新しました。
2023-10-22
  1. まだ作成中ですが、MGS2のマップ付き攻略『MGS2 ストーリー攻略ガイド』を作成したところまで公開しました。現在、”ハリアー戦”まで対応しています。
2023-09-08
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”09: エンディングまで (最終ページ)”を公開しました。あわせて『ケロタン一覧』のページも設置しました。引き続き、MGS2のマップ付き攻略も作成中です。
2023-09-01
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”08: ヴォルギン戦まで”を公開しました。
2023-08-28
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”07: ザ・ソロー戦まで”を公開しました。
2023-08-20
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”06: ザ・フューリー戦まで”を公開しました。
2023-08-15
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”05: ジ・エンド戦まで”を公開しました。
2023-08-08
  1. まだ作成中ですが、MGS3のマップ付き攻略『MGS3 ストーリー攻略ガイド』および”各種情報ページ”を作成したところまで公開しました。現在、”ザ・フィアー戦”まで対応しています。
2023-07-12
  1. マスターコレクションの発売に備え、MGS1のマップ付き攻略『MGS1 ストーリー攻略ガイド』および『MGS1 武器・アイテム一覧』を公開しました。MGS2MGS3の攻略も順次作成中です。
2023-06-22
  1. 新たに各種情報 (発売日、収録内容、プラットフォーム)が発表されたことを受け、『メタルギアソリッド マスターコレクションVol.1』の作品紹介ページを更新しました。
2023-05-25
  1. 本日『PlayStation Showcase』にてMGS3リメイク作品『メタルギアソリッド デルタ スネークイーター』、および旧作移植版『メタルギアソリッド マスターコレクションVol.1』が発表されました。

管理人

ふうせん”といいます。未完成なWebサイトですが、のんびり作ってます。 Twitter(@FooooSEN)やってます。フォローしていただけると嬉しいです。