ピューブル・アルメマン(Pieuvre Armement)は、メタルギアの正史シリーズに登場する民間軍事請負企業(PMC)。 本社の所在地はフランス。 ”リキッド・オセロット”の統括するマザーカンパニー『アウターヘブン』の傘下にあり、 2010年代前半に”世界最大手5社”とされたPMCの一つ。 戦場管理システム『サンズ・オブ・ザ・パトリオット(SOP)』を採用。 その社名はフランス語で『武装蛸(ぶそうだこ)』を意味する。英訳は『オクトパス・アーマメント(Octopus Armaments)』[注]。
登場作品は『メタルギアソリッド4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット(2008年発売/以下、MGS4)』。 ACT2『Solid Sun(固体の太陽)』に登場。 ACT2では2014年当時、ピューブル・アルメマン社の武力によって樹立した新政権が統治する南米の某国が舞台となる。 同国では旧政権の残党が地元の小規模PMCを雇うことで組織した反政府軍が抵抗を続けており、内戦状態にある。 また、その新政権においては実質的にピューブル・アルメマン社が実権を握っており、 リキッド・オセロットの隠れ蓑として機能していることが示唆された。 ACT2にてプレイヤー(=オールド・スネーク)が主に敵対するのは このピューブル・アルメマン社の兵士や兵器たちである(ただし、プレイ状況によっては反政府軍とも敵対してしまう)。 現地は高地であるため、長期滞在で同社の兵士たちは体内ナノマシンに異常をきたし、 平常よりも好戦的になっている。
同社の戦場広告におけるキャッチコピーは 『Les tentacules de la pieuvre pour votre guerre!(あなたの戦争に蛸の脚(アーム)を貸しましょう!)』。 この文章が書かれた看板をMGS4・ACT2のゲームステージにおいて確認することができ、 看板の近くでオタコンに無線連絡をすると スネークがそのフランス語の文章を読み上げるのを聴くことができる。 また、MGS4のオープニングでは同社の宣伝映像(CM)を観ることができる。
5大PMCの他の4社は以下の通り。