アツェロタヴァヤ・ヴァトカ[注](Оцелотовая Хватка)は、メタルギアの正史シリーズに登場する民間軍事請負企業(PMC)。 本社の所在地はロシア。 ”リキッド・オセロット”の統括するマザーカンパニー『アウターヘブン』の傘下にあり、 2010年代前半に”世界最大手5社”とされたPMCの一つ。 戦場管理システム『サンズ・オブ・ザ・パトリオット(SOP)』を採用している。 そのロシア語の社名の英訳は『クローイング・オセロット(Clawing Ocelot)』で、 日本語では『爪をたてる/引っかく山猫』という意味になる[注]。
『メタルギアソリッド4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット(2008年発売/以下、MGS4)』において 同社を含むアウターヘブン傘下のPMC5社が紹介されるが、 アツェロタヴァヤ・ヴァトカは5社の中で唯一その兵力が劇中で登場していないため、実態は不明である。
MGS4のオープニングでは同社の宣伝映像(CM)を観ることができる。 そこで語られているキャッチコピーは『Нет мира без войны(戦争のない平和はない)』。
5大PMCの他の4社は以下の通り。
社名について、ゲーム本編ではロシア語での表記しか登場していない。 本頁記載のカタカナ表記、英訳、日本語訳は MGS4の攻略本『メタルギアソリッド4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット 公式ガイド ザ・コンプリート(コナミデジタルエンタテイメント出版/2008年)』の『用語解説』に記載されている。 英訳についてはPS3ソフト『メタルギアソリッド4 データベース』の『相関図モード』でも確認できる。
ちなみに英語圏のファンの間ではそのロシア語の社名の読み(音)を表す表記として 『Otselotovaya Khvatka』といったアルファベット表記が用いられている。