Javascriptに対応した環境でのみ閲覧が可能です。 MGS1 ストーリー攻略ガイド|メタルギアソリッド - メタルギアコンベンション
アイコン素材
アイコン素材
アイコン素材
アイコン素材
トップページ
Top Page
攻略情報
Guide
作品一覧
Line Up
分類・繋がり
Sequence
時系列・年表
Chronicle
人物事典
Characters
用語事典
Words

MGS1 ストーリー攻略ガイド
06: バルカン・レイブン戦まで

最終更新日:2023-09-18

バルカン・レイブン戦まで

通信B棟 (ボス戦終了後)

通信B棟 (2回目)
  1. エレベーターで1階に降りる

    9階まで戻ったら、今度はエレベーターのボタンを押すと ちゃんと到着して扉が開くので 乗り込んで1階へ移動しましょう (ここのエレベーターはボタンを2回連打してもすぐ到着しません)。

    ところが、乗り込んだ際に不可解な”重量オーバー”の警報が鳴り、 やがて下降中に発生するイベントの中で、 エレベーターには”ステルス迷彩”を装備して 透明になった敵兵士たちが一緒に乗り込んでいたことが判明します。

  2. ステルス迷彩兵4人を倒す (バトルイベント)

    イベントが終わると、下降するエレベーターの中で 敵兵士4人との強制バトルが始まります。 敵はステルス迷彩によって透明ですが、先に戦っている”サイボーグ忍者”、”サイコ・マンティス”と同じく サーマル・ゴーグルを装備すれば 位置をハッキリ視認することができます (ゴーグルの装備中にもレーションの使用を忘れずに)。

    ここの敵兵には銃の”自動照準 (オートエイム)”が働かず、また銃弾を当ててダウンさせると 少しの間”無敵時間”となってしまうので効率が悪いです。 そのため、ここでは格闘の”首絞め”によって手っ取り早く倒していくのがオススメです (操作を忘れた場合は『格闘アクションを覚えよう』の項目を見直しましょう)。 他の敵兵の銃弾を受けると首絞めをキャンセルさせられてしまうので、 1~3人を”投げ”によって転倒させている間に残りの敵に首絞めをするとラクになります。

    武器の着脱によるモーションスキップを覚えよう

    通常、”投げ”を使った後や”首絞め”で敵を倒した後には スネークの”モーション”によって一定時間 次のアクションに移行できなくなっていますが、その時に 武器の着脱ボタン (PSではR1トリガー)を2回連打して素早く武器の装備→解除をすると すぐに動けるようになるというテクニックがあります。 複数の敵を相手にしている時にモーションをスキップすれば 他の敵からの攻撃を回避しやすくなるので うまく活用しましょう。

  3. 通信B棟 1F
  4. 1階から外に出て『雪原』に移動する

    無事1階に着いたら、アイテムを回収しつつ マップの『目的地』の扉から建物の外に出て、次ステージ『雪原』へ進みましょう。 扉までの通路には”ガンカメラ”がたくさん仕掛けてあるので チャフ・グレネードを使って駆け抜けましょう。

雪原

雪原
  1. 『目的地』のラインまで進む

    マップの『目的地』のラインまで進むと、突如 何者かによって遠隔から狙撃されます。その後イベントへと移行し、 その中で敵が一度戦った女狙撃手”スナイパー・ウルフ”であると判明。 彼女との2回目のボス戦が始まります。

    謎のパラシュート

    東 (右)側に移動して 『主観モード』でマップの『A』地点 (移動エリア外)のあたりを見ると 木に”パラシュート”が引っかかっていることにスネークが気づき、 それについて仲間と無線で会話するイベントを見ることができます。

    なお、ここで見逃してしまっても ボス戦終了後に同じアクションをすればイベントを見ることができます。

雪原 (スナイパー・ウルフ戦)

雪原 (スナイパー・ウルフ戦)

”スナイパー・ウルフ”との2回目のバトルイベント (ボス戦)です。 ウルフはマップ北 (奥)の壁際のエリアにて 東西 (左右)に大きく移動しながら狙撃を行ってくるので、こちらもPSG1で対抗しましょう。 なお、マップの赤線より奥に行こうとすると強制的に狙撃されて跳ね返されてしまいます。

以下が攻略のポイントです。 なお、このボス戦にはいわゆる”正攻法”と、もう一つのラクに攻略できる方法があるため それぞれを分けて紹介します。

  1. レーザーポインターで敵のいるエリアを突き止める (正攻法)

    ウルフが攻撃してくるエリアは、大きく分けてしまえば2つだけです。 マップの『A』『H』の8つの地点にある障害物は、ウルフが身を隠し 狙撃ポイントとする”木”になるのですが、 中央の『J』地点の付近が”丘 (おか)”のように高くなっており、その裏側が死角となっているため、 こちらからスコープで狙うエリアとしては『A』~『D』のエリア (以下、”左側”)と、 『E』~『H』のエリア (以下、”右側”)の2つに分けることができます。 基本的にはまず、ウルフがその丘を挟んで 左側と右側のどちらのエリアにいるのかを突き止めましょう。

    突き止める方法は、ウルフの狙撃銃が放っている”レーザーポインター (赤い光の線)”です。 わざと目立ちそうな場所を走ってみると ウルフがスネークを狙ってレーザーポインターを飛ばしてくるので、それによって 左側と右側のどちらにいるのかは簡単に分かるかと思います。ただし、ウルフが 『J』地点の丘の裏側を通って左右のエリア間を移動している場合もあるので、 その際は敵が狙撃ポイントに着いてスネークを狙ってくるのを待ちましょう。

  2. 基本的な狙撃方法は前回と同じ (正攻法)

    狙撃 (PSG1での攻撃)の基本となるポイントについては ウルフとの1回目のボス戦と同じなので、もし復習したい場合は 前回の『狙いたい方向にスネークの体を合わせてからPSG1を構える』、 『攻撃を受けたらすぐにPSG1を解除する』、 『ジアゼパムを使用する』の項目を参照してください。

    敵の攻撃パターンについても、木 (障害物)の裏に隠れて その左右どちらからか顔を出して銃を構えるパターンと、木の間で 膝立ち姿勢で構えるパターンとなっており、前回とほとんど変わりません。 そのため、先述した”左側”と”右側”のエリアを突き止めたら その方向にスネークの体を向けてPSG1を構えれば、 その後にやることは前回と同じです。

  3. 実はミサイル類でも攻撃が可能 (ラクな攻略)

    実は今回は、すでに入手している『リモコンミサイル (ニキータ)』と 『スティンガー・ミサイル』でも ウルフを攻撃できてしまいます。そうすると一気にヌルゲーと化すので、筆者の個人的意見としては 初プレイ時はPSG1で挑戦してほしいですが (この後のイベントシーン的にも……笑)、 どうしても狙撃が苦手だという方は諦めてミサイルで戦いましょう。

    スティンガーは構えるとウルフの位置が 緑色の四角形で表示されるので、簡単に居場所を突き止められます。その後、ロックオンしてミサイルを発射しましょう。 なお、実際のところはスティンガーの主観で スネークの体を正確にウルフのいる方に向けて その状態からPSG1を構え攻撃するという合せ技が 最も早くウルフを倒せる方法かと思います。

    ニキータを使用する場合は、ミサイルの操作中に 狙撃されてしまうのを避けるため、死角となっている『K』地点から発射しましょう。 こちらも、発射後に『主観モード』に切り替えると ウルフの居場所を緑色の四角形で確認することができます。 なお、丘などの”段差”にぶつかると爆発してしまうので迂回していくようにしましょう。

ウルフを倒したら、マップの赤線より奥に進むと イベントへと移行します。その中で、スネークは預かっていたハンカチを ”持ち主”に返します。

雪原 (ボス戦終了後)

雪原 (ボス戦終了後)
  1. アイテムを入手する

    このステージには大量のアイテムが落ちているため、 次のステージに進む前にすべて入手しておきましょう。 なお、”ガンカメラ”と”地雷 (クレイモア)”が仕掛けられた部屋があるため注意しましょう。

    最後のファストトラベルを使ってみよう

    このステージで手に入る『ダンボールC』が 最後の一種類になり、これで『ヘリポート』、『核弾頭保存棟1F』、『雪原 (このステージ)』を ”ファストトラベル”で行き来できるようになりました。 実際のところ攻略上のメリットはもうあまりないのですが、基本的に次のステージに進んだら もう戻ってくることはないと思うので、マップ南西 (左手前)の”トラック”から 記念に3箇所を移動してみるのもアリかと思います(その前に念のためセーブしておくのを忘れずに)。

    北 (奥)の小部屋について

    ステージの北 (奥)側には この時点でもまだ入れないセキュリティレベル7の小部屋が一つあり、 IDカード Lv.7を手に入れた後に戻ってくると 中でスティンガー弾薬が4つ入手できます。 本攻略では次ステージに進んだ後に戻る工程は紹介しませんが、 もし弾薬が足りないという方は戻ってきて入手しても良いかと思います (ここにも”ガンカメラ”があるので注意)。

  2. 『溶鉱炉』に移動する

    マップの『目的地』にある階段を下りて次のステージ『溶鉱炉』へと進みましょう。

  3. ディスク2をセットする

    階段を下りるとタイトルロゴが表示され、画面には『DISC 2 をセットしてください。』という メッセージが表示されます。

    実機 (初代PlayStation)では物理的にディスクを入れ替えれば良かったのですが、移植版においては 各プラットフォームごとのゲーム内メニューで操作を行う必要があります。 参考までにPS3では、『PSボタン』→『ディスク入れかえ』で ”ディスク 2”を選択すればOKです。

    セットの完了後、画面に『スタートボタンを押してください。』というメッセージを確認したら スタートボタンを押しましょう。チェックが完了すると画面が暗転し、次のステージへと進みます。

    ディスクの入れ替えについて

    初代PlayStation(1994年発売)では ゲームソフト用のメディアとして、今となっては容量の少ない”CD”が採用されていたため、当時 本作のようにボリュームの大きい作品は ディスクが”2枚組”や”3枚組”となった形態で発売されていました。 ちなみに、後継機のPlayStation 2(2000年発売)ではメディアが”DVD”となり、PlayStation 3(2006年発売)以降は ずっと”Blu-ray Disc”が採用されています。

溶鉱炉

溶鉱炉
  1. 階段で2階に下りる

    マップの北 (奥)側にある階段から2階に下りましょう。 『A』で示している壁際の細い道は 壁への”張り付き”状態のまま移動することで通ることができます (南 (手前)側のソーコム弾薬も同じ方法で取れます)。

    細い道の”クレーン”に注意しよう

    壁際の細い道の頭上では 巨大な”クレーン”が南北 (手前・奥)に移動しています。 これにぶつかるとスネークは溶鉱炉へと落下してしまうので、 張り付いたまま”しゃがみ”を行って回避しましょう。

    しゃがんだままでは移動はできないため、 クレーンが北 (奥)側に移動している時にできるだけ近づいてからしゃがみ、 その後クレーンがスネークの頭上を南 (手前)側に通過したタイミングを狙って 再び立ち上がり進みましょう。

    クレーンはスティンガーで破壊可能

    実はクレーンはスティンガー・ミサイルで破壊できます(ロックオンはできません)。 爆発音によって必ず『危険モード』となってしまいますが、 どうしても張り付き移動が面倒だという方は破壊してしまいましょう。

  2. 溶鉱炉
  3. 東側の階段で1階に下りる

    マップの『B』地点にある階段で1階に下りましょう。 なお、『C』地点の階段から下りると行き止まりですが、 レーションファマス弾薬が入手できます。

    小型エレベーターについて

    マップの『D』地点にある小さい空間は ”エレベーター”になっており、乗り込むと 3階へ戻ることができます(再びエレベーターで2階へも下りられます)。 特に大きなメリットはないですが、もし『雪原』に戻ってアイテム回収をしたいなどの都合があれば活用しましょう。

  4. 溶鉱炉
  5. 『貨物用昇降機』に進む

    マップの『目的地』にある扉から 次ステージ『貨物用昇降機』へと進みましょう。

    アイテムを回収する場合、『E』地点の障害物を”ホフク”でくぐり抜けると 南西 (左手前)のエリアに出ることができます。なお、この時点でボディーアーマーを持っていない場合は ここで入手できます。

    溶鉱炉に注意しよう

    手すりのない場所から”溶鉱炉”へ落ちると ゲームオーバーとなってしまうので注意しましょう。 マップ北 (奥)側のレーションを入手する場合には ”十字キー”で少しずつ移動して取るのがオススメです。

    蒸気に注意しよう

    もしマップ南 (手前)側のエリアでアイテムを回収する場合には、 壁から吹き出す”蒸気”に当たるとダメージを受けてしまうため、 吹き出していないタイミングを狙って移動しましょう。 なお、上のマップに記していない位置の蒸気は スネークよりも高い位置にあるため当たりません。

貨物用昇降機

貨物用昇降機
  1. 昇降機で地下に下りる

    マップ中央の四角いエリアが、地下に下りていくための”昇降機”になります。 ステージに到着した時点では下の階から上昇しているところなので、 到着したら『A』で示した操作パネルの前で『アクションボタン (PSでは丸ボタン)』を押して 地下を目指しましょう。

    なお、敵兵はいないためゆっくりアイテム回収を行っても大丈夫です。

  2. 貨物用昇降機
  3. 敵兵士3人を倒す (バトルイベント)

    昇降機が動き出すとイベントが発生し、下降中の昇降機上で 敵兵士3人との強制バトルが始まります。

    前回のエレベーターバトルと同じく 敵兵に銃でダメージを与えるとしばらくダウンして”無敵状態”となってしまい効率が悪いです。 前回のように”首絞め”で戦うのも良いですが、今回は”投げ”によって 敵兵を昇降機の下に落としてしまえば瞬殺できるのでオススメです。

    敵兵は昇降機の東西 (左右)の手すりよりも 南北 (手前・奥)の手すりに近い位置に立ちます。 上のマップの『B』『D』は敵兵の最初の攻撃地点ですが、 例えば『B』の敵兵を倒す場合は『E』側の手すりと敵の間に入り込むようにした後に 北 (奥)方向を向いて”投げ”を行えば、敵を手すりの外に落とすことができます。 うまくいけば敵が『B』~『D』の位置から移動する前に3人とも倒すことも可能です。

    敵兵をすべて倒すと、昇降機が中継地点 (中層)へと到達します。

  4. 貨物用昇降機
  5. 中継地点で昇降機を乗り換える

    中継地点 (中層)に着いたら、東 (右)側にある2つ目の昇降機に乗り換えて さらに地下を目指しましょう。『F』のパネルで先ほどと同じようにで起動できます。 なお、1台仕掛けられている”ガンカメラ”は攻撃範囲がとても広いので ゆっくりアイテム回収をしたい場合は 先にスティンガー・ミサイルで破壊してしまうのもアリかと思います。

    下降中に”マスター・ミラー”から無線連絡が入り、彼の話を皮切りに 物語が少しずつ核心へと迫っていきます。

  6. 貨物用昇降機
  7. 『地下倉庫』に進む

    昇降機が最下層に着いたら、マップの『目的地』にある扉から 次ステージ『地下倉庫』へと進みましょう。 移動するとすぐにイベントが始まり、そのまま”バルカン・レイブン”とのボス戦へと移行します。

    カラスを殺すと・・・

    空中にはたくさんの”カラス”が飛んでいますが、 それらをスティンガー・ミサイルで何羽か撃ち殺すと 仲間から無線が入って怒られてしまいます。また、この後のイベントシーンでもセリフの変化があります。

地下倉庫 (バルカン・レイブン戦)

地下倉庫 (バルカン・レイブン戦)

”バルカン・レイブン”とのバトルイベント (ボス戦)です。 コンテナの上に乗っているアイテムは、戦闘中のステージギミックによって取れるようになります(詳細は後述)。

以下が攻略のポイントです。

  1. 常にレイブンの背後を取る

    レイブンの視界と、彼の操る強力な”バルカン砲”の射程は ステージの端から端まで届くため、彼が向いている方向には立たず 常に画面右上の”ソリトンレーダー”をチェックして背後を取るようにしましょう。

  2. 背後からミサイル類で攻撃する

    レイブンには武器全般が効きますが、一番のオススメはスティンガー・ミサイルです。 弾薬が潤沢に残っている場合は、正直最初から最後までコレだけでOKです。 レイブンはダメージを受けるとすぐにスネークの方を向いてバルカン砲を発射してくるため、 『ハインドD戦』の時のように、敵の背後からミサイルを発射したら すぐに装備を解除して物陰に隠れましょう。

    もしスティンガーの弾薬が足りない場合は リモコンミサイル (ニキータ)を使いましょう。 自身は物陰に隠れつつ、ミサイルを誘導して敵の背中側に撃ち込みましょう。 ただし、ミサイルの速度が遅い状態で近づくと気づかれて撃ち落とされてしまうため、 少し離れた位置から直線上にレイブンを捉え、『配電盤破壊イベント』の際にも解説した ミサイルの”高速移動”状態で撃ち込むようにしましょう。

  3. 後半戦ではクレイモア地雷も有効

    レイブンはライフが半分以下になると、スネーク以上の速度で走り回りながら攻撃をしてくるようになります。 先述したようにスティンガーの弾薬が足りる場合には問題ないのですが、 レイブンが走るようになってからはニキータを当てるのが 非常に難しくなります。

    そのため、後半戦は敵の移動進路を予想しながらクレイモア (地雷)を仕掛けて 自分は常にレイブンの死角に逃げ続ける戦法に切り替えるのがオススメです。その際、自分で踏んでしまわないように 地雷探知機を装備してレーダーをチェックするようにしましょう。 また、クレイモアは仕掛けた際に スネークが向いている方向が”センサー範囲”となるため、仕掛けたら回れ右して反対方向に逃げましょう。

  4. コンテナが壊れるとアイテムが落ちてくる
    地下倉庫 (バルカン・レイブン戦)

    ステージ中にはアイテムの乗っているコンテナが4つありますが、 それらはボス戦の中でレイブンのバルカン砲による攻撃を受けると 壊れて床に落ちてきます。それによってアイテムも床に投げ出されるため、 上のマップの位置で入手できるようになります。 なお、落ちたコンテナは障害物となって 道が通れなくなるため注意しましょう。

レイブンを倒したらイベントが発生し、その中で 彼から最後のIDカードである『IDカード Lv.7』を入手できます。またその後、”マスター・ミラー”からの無線が入ります。

地下倉庫 (ボス戦終了後)

地下倉庫 (ボス戦終了後)
  1. 『地下倉庫北』に進む

    マップの『目的地』にある扉を通り、次ステージ『地下倉庫北』へと進みましょう。

    なお、上のマップではコンテナが4つとも床に落ちた場合を示していますが、 先のボス戦中に落ちていないものはこの時点でも落ちていません。 また、もともとコンテナの上にあったアイテムを除き、ボス戦中に入手していないアイテムは この時点でも回収することができます。

地下倉庫北へ

更新情報

2023-11-12
  1. MGS2 ストーリー攻略ガイド』の”08: エンディングまで (最終ページ)”を公開しました。
2023-11-04
  1. MGS2 ストーリー攻略ガイド』の”07: アーセナルギア潜入まで”を公開しました。
2023-11-01
  1. MGS2 ストーリー攻略ガイド』の”06: ヴァンプ戦まで”を公開しました。
2023-10-24
  1. 本日『メタルギアソリッド マスターコレクションVol.1』が発売したことを受け、関連する作品の作品紹介ページを更新しました。
2023-10-22
  1. まだ作成中ですが、MGS2のマップ付き攻略『MGS2 ストーリー攻略ガイド』を作成したところまで公開しました。現在、”ハリアー戦”まで対応しています。
2023-09-08
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”09: エンディングまで (最終ページ)”を公開しました。あわせて『ケロタン一覧』のページも設置しました。引き続き、MGS2のマップ付き攻略も作成中です。
2023-09-01
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”08: ヴォルギン戦まで”を公開しました。
2023-08-28
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”07: ザ・ソロー戦まで”を公開しました。
2023-08-20
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”06: ザ・フューリー戦まで”を公開しました。
2023-08-15
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”05: ジ・エンド戦まで”を公開しました。
2023-08-08
  1. まだ作成中ですが、MGS3のマップ付き攻略『MGS3 ストーリー攻略ガイド』および”各種情報ページ”を作成したところまで公開しました。現在、”ザ・フィアー戦”まで対応しています。
2023-07-12
  1. マスターコレクションの発売に備え、MGS1のマップ付き攻略『MGS1 ストーリー攻略ガイド』および『MGS1 武器・アイテム一覧』を公開しました。MGS2MGS3の攻略も順次作成中です。
2023-06-22
  1. 新たに各種情報 (発売日、収録内容、プラットフォーム)が発表されたことを受け、『メタルギアソリッド マスターコレクションVol.1』の作品紹介ページを更新しました。
2023-05-25
  1. 本日『PlayStation Showcase』にてMGS3リメイク作品『メタルギアソリッド デルタ スネークイーター』、および旧作移植版『メタルギアソリッド マスターコレクションVol.1』が発表されました。
2022-12-24
  1. 用語事典の『メタルギア サヘラントロプス』のページを更新しました。
2022-12-11
  1. キャスト(声優、モーションアクター)が参加している作品について、2010年代以降にリリースされた作品の各紹介ページに『キャスト』の項目を追加しました(『作品一覧』)。
2022-12-10
  1. キャスト(声優、モーションアクター)が参加している作品について、2000年代後半までにリリースされた作品の各紹介ページに『キャスト』の項目を追加しました(『作品一覧』)。
2022-11-25
  1. ボーカル&ドラマCD『メタルギアソリッド ピースウォーカー 平和と和平のブルース』の作品紹介ページを作成しました。あわせてシリーズの分類と繋がりにも記述を追加しました。
2022-10-31
  1. メタルギアソリッドV ファントムペイン』作品紹介ページの『登場人物』にキャラクターグラフィックを掲載しました。
2022-10-12
  1. 人物事典の『リキッド・スネーク』のページに『イーライ』の項目を追加しました。
2022-10-11
  1. 人物事典の『ビッグボス』のページに『ネイキッド・スネーク』の項目を追加しました。またそれに伴い、『ネイキッド・スネーク』個別ページの内容をそちらの項目へ移行しました。
  2. 人物事典の『ソリッド・スネーク』のページに『イロコィ・プリスキン』、『オールド・スネーク』の項目を追加しました。またそれに伴い、『イロコィ・プリスキン』個別ページの内容をそちらの項目へ移行しました。
2022-10-10
  1. 人物事典の『ソリダス・スネーク』のページに『ジョージ・シアーズ』の項目を追加しました。
2022-10-09
  1. 人物事典の『ジェニファー (人質)』のページを更新しました。
2022-10-03
  1. 人物事典の『グレイ・フォックス』のページを更新しました。
2022-09-24
  1. 人物事典の『マット・キャンベル』のページを更新しました。
2022-09-22
  1. スネークのフィギュアをまとめてみた』を公開しました。
2022-09-20
  1. 人物事典の『デコイ・オクトパス』のページを更新しました。
2022-05-31
  1. PlayStation 3、Xbox 360向けオンラインサービスの終了に伴い、『メタルギアソリッドV ファントムペイン』、『FOBミッション』、『メタルギアオンライン』の作品紹介ページを更新しました。
2022-04-28
  1. メタルギアの正史シリーズに登場する全スネーク完全解説』を公開しました。
  2. 人物事典の『ソリッド・スネーク』のページに『最期について』の項目を追加しました。
2022-04-25
  1. 人物事典の『ソリッド・スネーク』のページに『髪の色について』、『バンダナの出自について』の項目を追加しました。
2022-04-23
  1. 人物事典の『ソリダス・スネーク』のページに『年齢について』の項目を追加しました。
2022-02-21
  1. 人物事典に『ネイキッド・スネーク』のページを追加しました。
2022-01-23
  1. 実写映画版『メタルギアソリッド』の作品紹介ページを作成しました。あわせて作品一覧にも同作を追加しました。
2022-01-21
  1. 人物事典の『リキッド・オセロット』のページにイラストを掲載しました。
2022-01-14
  1. 用語事典の『OILIX』のページを更新しました。
2022-01-09
  1. 人物事典の『サニー』のページを更新しました。
2022-01-08
  1. 人物事典の『キオ・マルフ』のページを更新しました。
2022-01-06
  1. 人物事典に『イロコィ・プリスキン』のページを追加しました。
2022-01-03
  1. 作品一覧ページのレイアウトを変更しました。
2022-01-01
  1. サイトのデザインをリニューアルしました。
  2. 各ページでサイトの更新情報が確認できるようになりました。
  3. 各コンテンツページについて、PC版サイトはサイドバーに、スマホ版サイトはページ下部に、それぞれコンテンツ巡回用のメニューを設置しました。

管理人

ふうせん”といいます。未完成なWebサイトですが、のんびり作ってます。 Twitter(@FooooSEN)やってます。フォローしていただけると嬉しいです。