Javascriptに対応した環境でのみ閲覧が可能です。 メタルギアソリッドV グラウンド・ゼロズ+ファントムペイン - 作品紹介 - メタルギアコンベンション
アイコン素材
アイコン素材
アイコン素材
アイコン素材
トップページ
Top Page
攻略情報
Guide
作品一覧
Line Up
分類・繋がり
Sequence
時系列・年表
Chronicle
人物事典
Characters
用語事典
Words

METAL GEAR SOLID V
GROUND ZEROES + THE PHANTOM PAIN

最終更新日:2021-03-11

メタルギアソリッドV グラウンド・ゼロズ+ファントムペインMETAL GEAR SOLID V GROUND ZEROES + THE PHANTOM PAIN)は、 2016年にコナミから発売されたマルチプラットフォーム用ゲームソフトで、 『メタルギアソリッドV グラウンド・ゼロズ(2014年発売)』と 『メタルギアソリッドV ファントムペイン(2015年発売)』の2作品を統合した再発売バージョン。 ゲーム自体の内容に変更はないが、それまでに配信された各種ダウンロードコンテンツがあらかじめ収録されている。 対応プラットフォームはPlayStation 4、Xbox One、Steam(Windows)。


2016年にマルチプラットフォーム用として発売されたゲームソフトで、 2作品に分けて発売された”小島秀夫監督作品(A HIDEO KOJIMA GAME)”である 『メタルギアソリッドV(=5/METAL GEAR SOLID V/以下、MGSV)』の序章『メタルギアソリッドV グラウンド・ゼロズ(2014年発売/以下、MGSV:GZ)』と 本篇『メタルギアソリッドV ファントムペイン(2015年発売/以下、MGSV:TPP)』を統合した再発売バージョン。 商品ロゴにおける『METAL GEAR SOLID V』のフォントがオリジナル版と異なっている。 ゲーム自体の内容に変更はないが、 それまでに配信された各種ダウンロードコンテンツが収録されている (”ダウンロードコード”ではなく、あらかじめ収録されている形となっている)。 対応プラットフォームはPlayStation 4、Xbox One、Steam(Windows)の3種類。 発売日はそれぞれ、北米が2016年10月11日、欧州が2016年10月13日、日本が2016年11月10日[]。 なお、海外版は『METAL GEAR SOLID V THE DEFINITIVE EXPERIENCE』という商品名で発売している。

録コンテンツ

MGSVの序章である『メタルギアソリッドV グラウンド・ゼロズ(2014年発売)』を収録。 ゲーム内容に変更はなし。 なおPlayStation 4版の場合、原作のセーブデータを 本作(GROUND ZEROES + THE PHANTOM PAIN)に引き継ぐことができなくなっているため注意[]

MGSVの本篇である『メタルギアソリッドV ファントムペイン(2015年発売)』を収録。 ゲーム内容に変更はなく、オンライン対戦モードである『メタルギア オンライン』も同様に収録されている。 なお、MGSV:GZと異なり PlayStation 4版でも原作からのセーブデータの引き継ぎが可能となっているが、 引き継ぎ後に原作のゲームディスクでプレイしてしまうと オンラインサービス関連のデータに差分が生じる可能性があるため、元のディスクではプレイしないよう注意喚起されている[]

MGSV:GZ用コンテンツ

MGSV:GZにおける 特別ミッション『デジャヴ・ミッション』、『ジャメヴ・ミッション』の2本が収録されている。 これらのコンテンツは当初、プラットフォームによりいずかかが収録され、 後に収録されていない方も無料ダウンロードが可能になったという経緯があるが、 本作では2本ともあらかじめ収録されている。

コンテンツの詳しい内容はMGSV:GZのページの 『本編以外のコンテンツ』の項目を参照。

MGSV:TPP用コンテンツ

ゲームソフトの購入特典としての配布やダウンロード販売が行われた各種コンテンツが 本作ではあらかじめ収録されている。

詳細は割愛するが、収録されているコンテンツの概要を以下に記す。

  1. MGSV:GZの購入特典
    先行して発売したMGSV:GZの 初回生産限定特典、各店舗購入限定特典として”ダウンロードコード”が配布された MGSV:TPP本編用の限定コンテンツ(武器、ダンボール箱、マザーベーススタッフ)。
  2. MGSV:TPPの購入特典
    MGSV:TPPの 各種限定パッケージ版/ダウンロード版の特典、各店舗購入限定特典として”ダウンロードコード”が配布された 本編用の限定コンテンツ(ユニフォーム、武器、ダンボール箱、マザーベーススタッフ、エンブレムパーツ)。
  3. ダウンロード販売コンテンツ
    ゲームソフト本体とは別にダウンロード販売が行われた ユニフォームとタック(D-Horse用装身具)。

MGO用コンテンツ

ゲームソフトの購入特典としての配布やダウンロード販売が行われた MGOMGSV:TPPのオンライン対戦モード)用の各種コンテンツが 本作ではあらかじめ収録されている。

詳細は割愛するが、収録されているコンテンツの概要を以下に記す。

  1. MGSV:TPPの購入特典
    MGSV:TPPの 各種限定パッケージ版/ダウンロード版の特典として”ダウンロードコード”が配布された MGO用の限定コンテンツ(武器、装身具)。 ただし、同じく配布された『XPブースト権』だけは本作に収録されていない。
  2. ダウンロード販売コンテンツ
    ゲームソフト本体とは別にダウンロード販売が行われた MGO用の拡張パック『CLOAKED IN SILENCE』と、 4種類の『アピールパック』。

ームソフトバリエーション

日本国内版のソフトのバリエーションを紹介する。

PlayStation 4版

パッケージ版

METAL GEAR SOLID V GROUND ZEROES + THE PHANTOM PAIN
プラットフォーム PlayStation 4
メディア
  1. Blu-ray Disc(1枚)
発売日 2016年11月10日[]
価格 3,980円/税込:4,298円(当時税率8%)[]
備考 2作品が1枚のゲームディスクに統合されている。

ダウンロード版

パッケージ版と同時に ダウンロード版が『PlayStation Store』にて発売している。 2021年現在の価格は 税込:4,378円(税率10%)[]

Xbox One版

Xbox One版はパッケージが発売しておらず、 『Microsoft Store』におけるダウンロード版の販売のみとなっている。 発売日は2016年11月10日[]。 2021年現在の価格は 税込:4,378円(税率10%)[]

Steam版

ゲーム配信サービス『Steam』でも本作が配信されている。 対応プラットフォームはWindows。 発売日は2016年11月10日[]。 2021年現在の価格は 税込:4,378円(税率10%)[]

考・脚注

発売日の出典


本作の公式サイトにおける 各国向けページをそれぞれ参照(2021-03-05現在)。

セーブデータ引き継ぎに関する注意点について


原作からのセーブデータの引き継ぎについて プラットフォーム間で仕様の違いがあり、特にPlayStation 4版では特殊な仕様になっているため注意が必要。 詳しくは本作の公式サイトを参照のこと (2021-03-05現在、記載を確認)。

PS4パッケージ版の価格の出典


本作の公式サイトより(2021-03-05現在)。

PS4ダウンロード版の価格の出典


『PlayStation Store』の 商品ページより(2021-03-05現在)。

Xbox One版の価格の出典


『Microsoft Store』の 商品ページより(2021-03-05現在)。

Steam版の価格の出典


『Steam』の 商品ページより(2021-03-05現在)。

更新情報

2023-11-12
  1. MGS2 ストーリー攻略ガイド』の”08: エンディングまで (最終ページ)”を公開しました。
2023-11-04
  1. MGS2 ストーリー攻略ガイド』の”07: アーセナルギア潜入まで”を公開しました。
2023-11-01
  1. MGS2 ストーリー攻略ガイド』の”06: ヴァンプ戦まで”を公開しました。
2023-10-24
  1. 本日『メタルギアソリッド マスターコレクションVol.1』が発売したことを受け、関連する作品の作品紹介ページを更新しました。
2023-10-22
  1. まだ作成中ですが、MGS2のマップ付き攻略『MGS2 ストーリー攻略ガイド』を作成したところまで公開しました。現在、”ハリアー戦”まで対応しています。
2023-09-08
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”09: エンディングまで (最終ページ)”を公開しました。あわせて『ケロタン一覧』のページも設置しました。引き続き、MGS2のマップ付き攻略も作成中です。
2023-09-01
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”08: ヴォルギン戦まで”を公開しました。
2023-08-28
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”07: ザ・ソロー戦まで”を公開しました。
2023-08-20
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”06: ザ・フューリー戦まで”を公開しました。
2023-08-15
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”05: ジ・エンド戦まで”を公開しました。
2023-08-08
  1. まだ作成中ですが、MGS3のマップ付き攻略『MGS3 ストーリー攻略ガイド』および”各種情報ページ”を作成したところまで公開しました。現在、”ザ・フィアー戦”まで対応しています。
2023-07-12
  1. マスターコレクションの発売に備え、MGS1のマップ付き攻略『MGS1 ストーリー攻略ガイド』および『MGS1 武器・アイテム一覧』を公開しました。MGS2MGS3の攻略も順次作成中です。
2023-06-22
  1. 新たに各種情報 (発売日、収録内容、プラットフォーム)が発表されたことを受け、『メタルギアソリッド マスターコレクションVol.1』の作品紹介ページを更新しました。
2023-05-25
  1. 本日『PlayStation Showcase』にてMGS3リメイク作品『メタルギアソリッド デルタ スネークイーター』、および旧作移植版『メタルギアソリッド マスターコレクションVol.1』が発表されました。
2022-12-24
  1. 用語事典の『メタルギア サヘラントロプス』のページを更新しました。
2022-12-11
  1. キャスト(声優、モーションアクター)が参加している作品について、2010年代以降にリリースされた作品の各紹介ページに『キャスト』の項目を追加しました(『作品一覧』)。
2022-12-10
  1. キャスト(声優、モーションアクター)が参加している作品について、2000年代後半までにリリースされた作品の各紹介ページに『キャスト』の項目を追加しました(『作品一覧』)。
2022-11-25
  1. ボーカル&ドラマCD『メタルギアソリッド ピースウォーカー 平和と和平のブルース』の作品紹介ページを作成しました。あわせてシリーズの分類と繋がりにも記述を追加しました。
2022-10-31
  1. メタルギアソリッドV ファントムペイン』作品紹介ページの『登場人物』にキャラクターグラフィックを掲載しました。
2022-10-12
  1. 人物事典の『リキッド・スネーク』のページに『イーライ』の項目を追加しました。
2022-10-11
  1. 人物事典の『ビッグボス』のページに『ネイキッド・スネーク』の項目を追加しました。またそれに伴い、『ネイキッド・スネーク』個別ページの内容をそちらの項目へ移行しました。
  2. 人物事典の『ソリッド・スネーク』のページに『イロコィ・プリスキン』、『オールド・スネーク』の項目を追加しました。またそれに伴い、『イロコィ・プリスキン』個別ページの内容をそちらの項目へ移行しました。
2022-10-10
  1. 人物事典の『ソリダス・スネーク』のページに『ジョージ・シアーズ』の項目を追加しました。
2022-10-09
  1. 人物事典の『ジェニファー (人質)』のページを更新しました。
2022-10-03
  1. 人物事典の『グレイ・フォックス』のページを更新しました。
2022-09-24
  1. 人物事典の『マット・キャンベル』のページを更新しました。
2022-09-22
  1. スネークのフィギュアをまとめてみた』を公開しました。
2022-09-20
  1. 人物事典の『デコイ・オクトパス』のページを更新しました。
2022-05-31
  1. PlayStation 3、Xbox 360向けオンラインサービスの終了に伴い、『メタルギアソリッドV ファントムペイン』、『FOBミッション』、『メタルギアオンライン』の作品紹介ページを更新しました。
2022-04-28
  1. メタルギアの正史シリーズに登場する全スネーク完全解説』を公開しました。
  2. 人物事典の『ソリッド・スネーク』のページに『最期について』の項目を追加しました。
2022-04-25
  1. 人物事典の『ソリッド・スネーク』のページに『髪の色について』、『バンダナの出自について』の項目を追加しました。
2022-04-23
  1. 人物事典の『ソリダス・スネーク』のページに『年齢について』の項目を追加しました。
2022-02-21
  1. 人物事典に『ネイキッド・スネーク』のページを追加しました。
2022-01-23
  1. 実写映画版『メタルギアソリッド』の作品紹介ページを作成しました。あわせて作品一覧にも同作を追加しました。
2022-01-21
  1. 人物事典の『リキッド・オセロット』のページにイラストを掲載しました。
2022-01-14
  1. 用語事典の『OILIX』のページを更新しました。
2022-01-09
  1. 人物事典の『サニー』のページを更新しました。
2022-01-08
  1. 人物事典の『キオ・マルフ』のページを更新しました。
2022-01-06
  1. 人物事典に『イロコィ・プリスキン』のページを追加しました。
2022-01-03
  1. 作品一覧ページのレイアウトを変更しました。
2022-01-01
  1. サイトのデザインをリニューアルしました。
  2. 各ページでサイトの更新情報が確認できるようになりました。
  3. 各コンテンツページについて、PC版サイトはサイドバーに、スマホ版サイトはページ下部に、それぞれコンテンツ巡回用のメニューを設置しました。

管理人

ふうせん”といいます。未完成なWebサイトですが、のんびり作ってます。 Twitter(@FooooSEN)やってます。フォローしていただけると嬉しいです。