Javascriptに対応した環境でのみ閲覧が可能です。 MGS3 ストーリー攻略ガイド|メタルギアソリッド3 - メタルギアコンベンション
アイコン素材
アイコン素材
アイコン素材
アイコン素材
トップページ
Top Page
攻略情報
Guide
作品一覧
Line Up
分類・繋がり
Sequence
時系列・年表
Chronicle
人物事典
Characters
用語事典
Words

MGS3 ストーリー攻略ガイド
02: 山猫部隊戦まで

最終更新日:2023-09-18

山猫部隊戦まで

ドレムチイ東部

ドレムチイ東部
初めて登場する動植物
オットンガエル
  1. 『A』地点の地面 (草むらの中)
ホオジロムササビ
  1. 『B』地点よりも北 (奥)側の広いエリア内にて、 木々に登って高い位置から滑空するのを繰り返している
  2. 動体探知機』を装備して待っていると、飛んでいる時に レーダー上に素早く移動する白い点が確認でき、見つけやすいのでオススメ
  3. 地面にいる時か、木の幹を上っている時を狙うと捕獲しやすい
バイカルシシタケ
  1. 『C』地点の地面 (折れた木の根元)
薬草 (4種)
  1. 後述する『薬草について』を参照のこと
  1. 食糧を調達する

    所持品がリセットとなっているため、次ステージに進む前に 敵のいないこのステージで食糧 (フード)をいくつか調達しておきましょう。 暗いので、センサー類を活用するのがオススメです。

    なお、今回は麻酔銃 (Mk.22)が初期装備となっておらず この時点では実弾の『M1911A1』しか持っていないため、 ”生け捕り”はできません。

    薬草について

    称号『MARKHOR』の対象となっている ”薬草”について、”パラメディック”に無線して話を聞く限り このステージで4種類とも揃うようなのですが、筆者がどうしても2種類しか見つけられなかったため ここでは割愛します……泣。代わりに、後のステージで4種類とも簡単に捕獲できる場所があるので そこで改めて紹介します。

    シギントに無線連絡をしてみよう

    先のイベントシーンでゼロ少佐から紹介のあった 新たなメンバー”ミスターシギント (『148.41』)”に無線連絡をして 最初の挨拶をしておきましょう。 今後、新しい武器や装備品が手に入った時に連絡すると スネークと共に様々なミリタリー系の談義を行うのを聞くことができます。

    また、他の仲間達にも引き続きたくさん無線連絡をしてみましょう。 ”ザ・ボス”はサポートメンバーから外れてしまいましたが、 ”パラメディック”は今回も参加しています。彼女にも改めて挨拶をしておきましょう。

    ”変装マスク”について

    バーチャスミッション (序章)の時から初期装備となっている カムフラージュアイテム『変装マスク』について、 装備したままシギントに無線連絡すると マスクに纏わるストーリー的な背景を聴くことができます。 今後のストーリーにも少しだけ関わってくるため 頭に入れておきましょう。

  2. 『ドレムチイ北部』に移動する

    マップの『目的地』から次ステージ『ドレムチイ北部』へと進みましょう。

ドレムチイ北部

ドレムチイ北部
初めて登場する動植物
ミドリニシキヘビ
  1. 『B』地点の木の上 (枝にぶら下がっている)
  1. 『A』地点に移動する

    段差を下りて『A』地点まで移動しましょう (一度段差を下りるともう『ドレムチイ東部』には戻れなくなります)。 ここからしばらくは、”序章 (バーチャスミッション)”と共通のステージとなります。

  2. 『C』地点に移動する

    次に、『C』地点まで移動するとイベントシーンへと移行します (移動する途中、次のシーンに関連した”馬の鳴き声”が聞こえます)。 なお、動植物制覇を目指している場合は、イベントに進む前に 上の表を参考にして”ミドリニシキヘビ”を 捕獲しておきましょう。

    イベントでは、”ザ・ボス”がスネークの前に姿を現し、彼女の手によって スネークの所持する『M1911A1 (ハンドガン)』を分解されてしまいます。

    共通ステージの”ケロタン”について

    本篇”スネークイーター作戦”における”序章”と共通のステージにおいても、 ”ケロタン”は位置が変わっており別カウントとなっています。 そのため、通常は北 (奥)の『ドリノヴォドノ』から先に進んでいけばいいのですが、 ケロタンの制覇を目指している場合には序章の時のルートを逆走して『ドレムチイ沼沢部』、『ドレムチイ南部』も訪れなくてはなりません。

    さらに、この時点で逆走した場合には スネークが”銃”を持っていないため、”投擲 (とうてき)武器 (グレネードマガジン)”を 投げてケロタンに当てなくてはならず、少し難易度が高いです。 ですが、本攻略では投擲武器の練習も兼ねて、この時点で逆走する流れを紹介しています。 ただし、実際にやってみて難しいという方は銃が手に入ってから再び戻ってきて撃つようにしてください(戻る場合のタイミングも後項で記載しています)。

    なお、そもそもケロタンの制覇を目指していない場合にも 本攻略では逆走した先の『ドレムチイ南部』で初登場の動植物を紹介しているため、動植物制覇を目指している場合は ケロタンの部分を読み飛ばしつつ巡回するようにしてください。

    いずれも目指していない場合にも、本攻略では逆走先で チュートリアル的な内容を紹介しているため、初プレイの方は流れに沿って進めるのをオススメします。 すでに2周目以降の方は 項目をスキップして『ドレムチイ北部 (2回目)』から参照してください。

  3. 『ドレムチイ沼沢部』に進む

    マップの『目的地』から『ドレムチイ沼沢部』へと進みましょう。 先のイベントでザ・ボスがドローンを銃撃したため 少し時間が経つと北 (奥)方向から敵兵士が来てしまうので、その前に急いで移動してしまいましょう。

ドレムチイ沼沢部

ドレムチイ沼沢部
初めて登場する動植物
なし
  1. ケロタンに投擲武器を当てる

    マップの”ケロタン”の位置まで移動しましょう。 なお、前回と同じく 移動の際には”底なし沼”と”ワニ (インドガビアル)”に 注意しましょう。

    投擲武器の操作を覚えよう

    本作における”投擲 (とうてき)武器”の操作は、オリジナル版のPS2、および HDエディションのPS3においては、銃と同じく コントローラーのボタンに搭載されている”感圧センサー”を使用するアクションとなっています。 『武器ボタン (PSでは四角ボタン)』を押して武器を構えた後、 強く押し込んでから指を離すと遠くに投げ (以下、”強投げ”)、 弱く押したままそっと離すと近くに投げます (以下、”弱投げ”)。

    また、投擲武器も銃と同じで『主観モード』のまま使用することが可能です。 投げる方向を細かく決めたい場合には主観モードのまま武器を構え、 ”画面の中央”に目標を捉えて投げるようにしましょう。ただし、目標が遠距離にある場合や スネークより高い位置にある場合には 少し上下方向を調整して投げる必要があります。

    なお、PS Vitaをはじめとした感圧センサーが搭載されていないハードへの移植版においては、 強弱の操作が『武器ボタン』以外のボタンも併用する操作に変更されています。各バージョンの取扱説明書を 参照してください。

    この時点では、投擲武器は初期装備として 『スタングレネード』を持っているので それを使いましょう。 このステージのケロタンは地面に置かれているため、 『A』地点に立って『主観モード』でケロタンを画面の中央に捉えて投げれば 簡単に当てられるかと思います。”強投げ”でも”弱投げ”でも構いません。 なお、スタングレネードは炸裂した方向を スネークが向いていると、しばらく画面が真っ白になってしまうため、 投げたらすぐに逆方向を向くようにしましょう。

    もしやり直したい場合は、”仮死薬”を使って コンティニューしましょう。プレイ成績 (コンティニュー回数)を気にしている場合は 面倒ですが、本ステージでセーブをしておいてロードし直しましょう。

  2. 『ドレムチイ南部』に進む

    次に、マップの『目的地』から 『ドレムチイ南部』へと進みましょう。

    なお、序章と同じく『B』地点の木にぶら下がっている”バルトスズメバチの巣”は スタミナ回復量がとても多いので、葉巻を装備して サバイバルナイフで捕獲しておきましょう。 ワニ (インドガビアル)が邪魔な場合は ナイフの”突き”で倒しましょう。

    体に”蛭 (ヒル)”が付いたらすぐに除去しよう

    本篇”スネークイーター作戦”では、スネークが沼に入ると 体に”蛭 (ヒル)”が付いてしまうことがあります (付いた時、体にモノが張り付くような効果音が鳴ります)。 放っておくとスタミナが徐々に減少してしまうため、 すぐに”サバイバルビュアー”の『CURE』から ”葉巻”を使って除去しましょう。

ドレムチイ南部

ドレムチイ南部
初めて登場する動植物
アナウサギ
  1. 『A』地点の地面
マーコール
  1. 『A』地点の地面
  1. 投擲武器を入手する

    まずステージ内に落ちている『グレネード』、 『スタングレネード』、『チャフグレネード』を 入手しましょう。

  2. ケロタンに投擲武器を当てる

    ちょうどチャフグレネードが落ちていたあたりに立って 北西 (左奥)方向のケロタンを狙いましょう。 今回は段差の上に置かれているため『沼沢部』より少し難しいです。 『主観モード』で、画面の中央より少し上あたりにケロタンが映るようにして ”強投げ”をすると当てられるかと思います。 グレネードは跳ね返ってくるとダメージを受けてしまうため チャフグレネードスタングレネードを使いましょう。 ただし、スタングレネードは後のステージであると便利なので 2~3個残しておくようにしましょう。

  3. 『ドレムチイ北部』まで戻る

    ケロタンおよび動植物の巡回が終わったら、2つ前のステージ『ドレムチイ北部』まで戻りましょう。 帰りのマップは割愛します。

ドレムチイ北部 (2回目)

ドレムチイ北部 (2回目)
初めて登場する動植物
キングコブラ
  1. 『A』地点の地面 (草むらの中)
ツチノコ
  1. 後述する『ツチノコについて』を参照のこと
ツチノコについて

称号『MARKHOR』の対象にもなっている 幻のヘビ”ツチノコ”は捕獲方法が特殊で、実際には このステージが捕獲を行える最初のステージなのですが、本攻略では 比較的捕獲が簡単なステージで改めて解説しているため、ここでは割愛させていただきます。

敵兵士の配置について

本攻略では、一度ステージチェンジを挟むことで 『警戒フェイズ』が解かれて敵兵士が通常配置となっている前提で記述しています。 もし前2項目をスキップした場合にも 一度南 (手前)側の『ドレムチイ沼沢部』へ移動して すぐに戻ってきてから参照してください。

  1. 敵兵士を倒す

    スネークは銃を持っていませんが、動植物の捕獲やケロタンをこなす前に、アクションの練習も兼ねて このステージ内にいる敵兵士をすべて倒してみましょう。 参考までに、難易度『NORMAL』以下では マップの『B』『C』地点のあたりに1人ずつ兵士が警備しています (『HARD』以上ではもう一人います)。

    背後から駆け寄り→直投げのコンボを覚えよう

    本作MGS3では、過去作 (MGS1MGS2)と異なり すべての地面 (床)で”足音”が発生し、敵の近くを歩くと気づかれてしまいます(”ホフク”でも気づかれます)。 ですが、敵が背後の音に気づいて振り返ってから『危険フェイズ』になるまでは”認識”のタイムラグがあるため、 敵の背後を目掛けて走っていき、素早く『CQCボタン (PSでは丸ボタン)』を入力すると 見つかることなくCQCをかけることができます(筆者が試したところ、難易度『EXTREME』まで通用しました)。

    特に、走って行って”直投げ”を決め、即気絶させるコンボがとても使いやすいです。 前ページでも紹介していますが、直投げは 敵の近くで”方向キー”を倒したまま『CQCボタン』を入力すると繰り出すことができます(方向キーの向きはどちらでもOK)。 なお、CQCは結構”吸い込み”の距離が長いので 絶妙な距離で繰り出せば敵が振り返る前に仕掛けることも可能です。 また、周りに他の敵兵がいないか注意しましょう。

    それと、本作では足音を消す”ストーキング”というアクションもありますが、 それは後ほど活用法を紹介します。

  2. ケロタンに投擲武器を当てる (制覇を目指している場合)

    マップの『D』地点にある”登れる木”を上まで登り、 枝の上に立って南西 (左手前)の方向を向くとケロタンが見えます。 そこから『主観モード』で投擲武器を投げて当てましょう。 今度は、先ほどの『ドレムチイ南部』よりも、さらに画面の中央より上寄りに ケロタンが映る位置にして”強投げ”をしましょう。 今回はスネークから離れているので、普通のグレネードを使っても大丈夫です。

    ただし繰り返しになりますが、スタングレネードは 2~3個残しておいてください。

    先にステージチェンジをしておこう

    ケロタンに挑戦する前に、一度マップの『目的地』から『ドリノヴォドノ』に移動して すぐに戻ってきましょう。そうすることで、投擲がうまく行かなかった場合にも コンティニューかセーブデータのロードを行えば 敵を倒した状態から再開できます。

  3. 『ドリノヴォドノ』に進む

    マップの『目的地』から、次ステージ『ドリノヴォドノ』へと進みましょう。

    ”神経毒”を受けたらすぐに治療しよう

    本ステージで初登場する”キングコブラ”のように ”神経毒”を持った動物に攻撃されると スネークが毒を受けてライフとスタミナが減っていってしまうため、 すぐに”サバイバルビュアー”の『CURE』から”血清”を打って治療しましょう。

ドリノヴォドノ

ドリノヴォドノ
初めて登場する動植物
なし
  1. 吊り橋を渡る

    マップ中央の”吊り橋”を渡りましょう。 なお、橋を渡る前と対岸に敵兵がそれぞれ一人ずついるため(難易度『EXTREME』ではもう一人います)、 もしゆっくりアイテム回収やケロタンをこなしたい場合には 先に『ドレムチイ北部』と同じ要領で 倒しましょう。

  2. ケロタンに投擲武器を当てる (制覇を目指している場合)

    『A』地点に立って東 (右)の方向を向き、『主観モード』でケロタンを狙いましょう。 前回の『ドレムチイ北部』と同じくらいの狙い方で ”強投げ”をすれば当てられるかと思います。 なお、しつこいですがスタングレネードは 2~3個残しておいてください(重要)。

    ちなみに、このステージに関しては 銃を入手した後に戻ってくるのがラクなので、もしうまくいかなかったり 投擲武器が足りない場合は、ここだけ後回しにするのもアリかと思います。

  3. 『ラスヴィエット』に進む

    マップの『目的地』から次ステージ『ラスヴィエット』へと進みましょう。 なお、橋の下にある3つのアイテムは忘れず入手しておきましょう。

ラスヴィエット

ラスヴィエット
初めて登場する動植物
なし
  1. 状況を整理する

    次のスネークの目的は、”KGB (ソ連の諜報機関)”側の協力者として 作戦に参加するスパイ”ADAM (アダム)”と接触することです。 しかし具体的な目的地が不明なので、ここで”ゼロ少佐”に無線連絡をしてみると 『向こうが君を見つける』と告げられ、ためしに”序章 (バーチャスミッション)”で ソコロフがいた北東 (右奥)の部屋に行ってみてはどうかと提案されます。

    ですが、本攻略では先にいくつかのタスクをこなす流れを紹介しているので まだ部屋には向かわないでください。敵兵士はいないため ゆっくり探索できます。

  2. 2階で『AK-47』を入手する

    まず『B』地点の階段から2階に上り 『AK-47 (アサルトライフル)』を入手しましょう。 もしケロタン制覇を目指している場合は、このタイミングで 手に入れた銃を使って撃っておきましょう。

    アサルトライフルの操作を覚えよう

    アサルトライフルもハンドガンと同じく操作が2段階になっています (忘れた方は『銃を下ろす操作を覚えよう』を見直してください)。 ただし、アサルトライフルにおいては『武器ボタン (PSでは四角ボタン)』を強く押し込んだ状態を維持すると ”フルオート連射”が行われます。逆に、一瞬だけ強く押し込めば 単発で撃つことも可能です。 繰り返しになりますが、ボタンに感圧センサーが搭載されていないハードへの移植版については 各バージョンの取扱説明書を参照してください。

    また、アサルトライフルは『主観モード』の時が ”SVD (スナイパーライフル)”に近い操作になっています。 普通に主観で構えると 画面の右下に銃が映る、いわゆる”肩越し”視点になり、 その時に『エイムボタン (PS2・PS3ではL1ボタン)』を押すと ハンドガンのように銃上部の照準を覗き込んだ視点になります。 正確に狙い撃つ際はエイム視点が良いですが、場合によっては視界の広い ”肩越し”も使いやすいです。肩越しにおいて、よく初心者の方が 画面に映っている”銃身”の先端にターゲットを合わせてしまうケースを見るのですが、 実際には狙いたいものを”画面の中心”に合わせて撃つと命中させることができます。

  3. 他のアイテムを入手する

    続けて、AK-47以外のアイテムも入手しておきましょう。 ただし、『赤外線ゴーグル』だけは この後の目的地となる北東 (右奥)の部屋にあるため、後回しにして まだ部屋には入らないようにしましょう。

    ”ネズミ捕り”を回収しよう

    ”序章 (バーチャスミッション)”で オセロットから『ネズミ捕り』を入手して仕掛けておいた人は このタイミングであわせて回収しておきましょう。トラップに”ホフク”状態で重なれば回収することができます。

    ダンボール箱について

    ここで初めて、シリーズ恒例の”ダンボール箱”が入手できます。 本作MGS3では 前2作品 (MGS1MGS2)と異なり 自然地形のステージが多く、そういった場所で使っても偽装効果が発揮されず かえって見つかりやすくなってしまいますが、建物などの人工物ステージも多く存在するため 場所を選んで活用するようにしましょう。 なお、装備した状態で”シギント”に無線連絡をすると 面白い会話が聴けるため試してみましょう。

  4. 北東の部屋に入る

    序章で”ソコロフ”がいた北東 (右奥)の部屋に入りましょう。結局 中には誰もいませんが、部屋から出る前に 部屋の南西 (左手前)にあるロッカーから『赤外線ゴーグル』を 入手しておきましょう。ロッカーは前に立って『アクションボタン (PSでは三角ボタン)』を押すと開けられます。

    ロッカーについて

    ロッカーは、開けて奥まで入ると スネークが扉を閉めて中に隠れることができます。 もし『警戒フェイズ』で敵から隠れている時にロッカーがあったら活用しましょう。 また、倒した敵兵を引きずって奥まで入ると 敵の体をロッカー内に隠すこともできます。屋内では他の敵に 遺体などが見つかってしまう可能性が高いので、うまく利用しましょう。

  5. 部屋から出る

    入ってきた扉から部屋の外に出るとイベントが発生します。 ちなみに余談ですが、部屋の北東 (右奥)にあるベッドの上から 窓に向かって”ローリング”をして外に出た場合はイベントの発生がキャンセルされ、 ゼロ少佐から無線でもう一度行ってみろと言われます笑。その場合は、再び部屋に入って扉から出ましょう。

    イベントの中でスネークは、”ADAM”の代わりとして現れた KGBの女スパイ”EVA (エヴァ)”と出会い、彼女から 『M1911A1 (カスタム)』、『Mk.22』、 『科学者の服 (ユニフォーム)』を入手します。 さらにイベントが終わるとそのまま、夜の明けた廃工場にて 『山猫部隊』とのバトルイベントに挑むこととなります。

    ”スネークマッチ”について

    イベントでスネークが絶賛している ”M1911A1 (通称コルトガバメント)”のカスタム品について、 これは公式に『スネークマッチ』と呼ばれ、様々なメーカーから 再現トイガンも発売されている、ファンにとってはおなじみの銃となっています。 ”X (旧Twitter)”上では、このカスタム品の製作を担当された方 (@oceancustom)が 当時実際に製作した立体物の写真を投稿されています(該当の投稿)。

    なお、次のバトルイベントが終了した後に 銃を装備したまま”シギント”に無線連絡をすると、スネークがさらに細かい部分について熱弁してくれるので 興味のある方は聴いてみましょう。

ラスヴィエット (山猫部隊戦)

ラスヴィエット (山猫部隊戦)

山猫部隊』の隊員 (オセロットの部下たち)とのバトルイベントです。 殺害・気絶・睡眠に関わらず、全員を倒せばクリアとなります。

難易度『NORMAL』における敵の数は8人です。 『HARD』以上ではさらに人数が増えますが、以下では参考までに NORMALの場合のオススメの流れを紹介しています。

  1. ベッドの下に隠れ、突入してきた敵をスタングレネードで気絶させる

    バトルが開始したら、まず部屋に置いてあるベッドの下にホフクで隠れましょう。 少し待つと、敵兵がショットガンで扉を破壊して 4人が突入してくるため、そのタイミングで”スタングレネード”を ベッドの下から投げましょう。なお、敵兵も 扉を開けた時にスタングレネードを投げ込んでくるため 視線を壁の方にそらしておくようにしましょう。

    2~3個投げれば全員を気絶させられるかと思います (画面左下に表示されている敵の残数を参照しましょう)。 早めに投げるよりも、敵が全員部屋の中に入ってから投げたほうが うまくいきやすいです。4人とも気絶したら、ベッドの下から出ましょう。

  2. 床下の『E』地点から敵兵を撃つ

    先のイベントシーンで”EVA”が床下に潜るために使っていた”床の扉”は スネークも使えます。扉の前で『アクションボタン (PSでは三角ボタン)』を押して 床下に降りましょう。

    降りたらマップの『E』地点の穴まで向かうと 外に一人敵兵士が見えるかと思います。あまり出すぎて見つかってしまわないように気をつけつつ、 Mk.22 (麻酔銃)で眠らせるか M1911A1で殺害しましょう (”サプレッサー”を忘れずに)。 なお、実弾を使う場合は一発でヘッドショットを決めるか 連射して倒さないと物陰に逃げられてしまうため気をつけましょう。

    敵を倒したら、穴から外に出ましょう。

  3. 『G』地点で”ドラム缶”を転がして敵を倒す

    床下から出たら、そのままマップの『G』地点 (横たわった”ドラム缶”の手前)までホフクで移動しましょう。 ただし、真横に最短距離で移動すると北 (奥)にいる敵に見つかってしまうため、 南 (手前)側から迂回するように移動しましょう。

    移動したら、横たわったドラム缶の前で立って『アクションボタン』を押すと スネークがドラム缶を転がし、北 (奥)方向にいる敵兵を吹き飛ばして気絶させることができます。 ただし、敵がスネークのいる方を警戒している時に立ち上がってしまうと見つかってしまうため、 敵がこちらに背中を向けている時を狙って転がしましょう。

  4. 屋根の上の敵兵を倒す

    次に、ドラム缶の近くの草むらでホフクしつつ、屋根の上の敵兵が 東 (右)側を監視しに来たタイミングを狙って Mk.22M1911A1で倒しましょう。

  5. 『H』地点まで移動して最後の一人を倒す

    最後の一人はステージの一番北西 (左奥)にいるため マップの『H』地点の辺りまで移動し、北 (奥)方向を向いてハンドガンで狙い撃ちましょう。 移動の際は近づきすぎて見つからないように注意しましょう。

敵をすべて倒したら、マップの『J』地点付近まで移動すると イベントが発生し、シナリオが進行します。 やがて、EVAは”GRU”に潜伏するスパイとしての任務に戻るため、スネークと分かれます。

ラスヴィエット (バトルイベント終了後)

ラスヴィエット (バトルイベント終了後)
  1. 『チョルニ・プルド』に進む

    先のイベントでEVAのバイクによって開かれた扉から 先に進めるようになっているため、マップの『目的地』から 次ステージ『チョルニ・プルド』へと進みましょう。

    まだクリアしていないケロタンについて

    前ステージまでで”投擲武器”を当てる流れを紹介している4つのケロタンについて、 まだクリアできていないものが残っている場合は 装備の整ったこのタイミングで逆走して 銃で撃っておきましょう。 前回と異なり昼間になっているため、視界も良好です。 マップは前項までのものを参照してください。

チョルニ・プルドへ

更新情報

2023-11-12
  1. MGS2 ストーリー攻略ガイド』の”08: エンディングまで (最終ページ)”を公開しました。
2023-11-04
  1. MGS2 ストーリー攻略ガイド』の”07: アーセナルギア潜入まで”を公開しました。
2023-11-01
  1. MGS2 ストーリー攻略ガイド』の”06: ヴァンプ戦まで”を公開しました。
2023-10-24
  1. 本日『メタルギアソリッド マスターコレクションVol.1』が発売したことを受け、関連する作品の作品紹介ページを更新しました。
2023-10-22
  1. まだ作成中ですが、MGS2のマップ付き攻略『MGS2 ストーリー攻略ガイド』を作成したところまで公開しました。現在、”ハリアー戦”まで対応しています。
2023-09-08
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”09: エンディングまで (最終ページ)”を公開しました。あわせて『ケロタン一覧』のページも設置しました。引き続き、MGS2のマップ付き攻略も作成中です。
2023-09-01
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”08: ヴォルギン戦まで”を公開しました。
2023-08-28
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”07: ザ・ソロー戦まで”を公開しました。
2023-08-20
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”06: ザ・フューリー戦まで”を公開しました。
2023-08-15
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”05: ジ・エンド戦まで”を公開しました。
2023-08-08
  1. まだ作成中ですが、MGS3のマップ付き攻略『MGS3 ストーリー攻略ガイド』および”各種情報ページ”を作成したところまで公開しました。現在、”ザ・フィアー戦”まで対応しています。
2023-07-12
  1. マスターコレクションの発売に備え、MGS1のマップ付き攻略『MGS1 ストーリー攻略ガイド』および『MGS1 武器・アイテム一覧』を公開しました。MGS2MGS3の攻略も順次作成中です。
2023-06-22
  1. 新たに各種情報 (発売日、収録内容、プラットフォーム)が発表されたことを受け、『メタルギアソリッド マスターコレクションVol.1』の作品紹介ページを更新しました。
2023-05-25
  1. 本日『PlayStation Showcase』にてMGS3リメイク作品『メタルギアソリッド デルタ スネークイーター』、および旧作移植版『メタルギアソリッド マスターコレクションVol.1』が発表されました。
2022-12-24
  1. 用語事典の『メタルギア サヘラントロプス』のページを更新しました。
2022-12-11
  1. キャスト(声優、モーションアクター)が参加している作品について、2010年代以降にリリースされた作品の各紹介ページに『キャスト』の項目を追加しました(『作品一覧』)。
2022-12-10
  1. キャスト(声優、モーションアクター)が参加している作品について、2000年代後半までにリリースされた作品の各紹介ページに『キャスト』の項目を追加しました(『作品一覧』)。
2022-11-25
  1. ボーカル&ドラマCD『メタルギアソリッド ピースウォーカー 平和と和平のブルース』の作品紹介ページを作成しました。あわせてシリーズの分類と繋がりにも記述を追加しました。
2022-10-31
  1. メタルギアソリッドV ファントムペイン』作品紹介ページの『登場人物』にキャラクターグラフィックを掲載しました。
2022-10-12
  1. 人物事典の『リキッド・スネーク』のページに『イーライ』の項目を追加しました。
2022-10-11
  1. 人物事典の『ビッグボス』のページに『ネイキッド・スネーク』の項目を追加しました。またそれに伴い、『ネイキッド・スネーク』個別ページの内容をそちらの項目へ移行しました。
  2. 人物事典の『ソリッド・スネーク』のページに『イロコィ・プリスキン』、『オールド・スネーク』の項目を追加しました。またそれに伴い、『イロコィ・プリスキン』個別ページの内容をそちらの項目へ移行しました。
2022-10-10
  1. 人物事典の『ソリダス・スネーク』のページに『ジョージ・シアーズ』の項目を追加しました。
2022-10-09
  1. 人物事典の『ジェニファー (人質)』のページを更新しました。
2022-10-03
  1. 人物事典の『グレイ・フォックス』のページを更新しました。
2022-09-24
  1. 人物事典の『マット・キャンベル』のページを更新しました。
2022-09-22
  1. スネークのフィギュアをまとめてみた』を公開しました。
2022-09-20
  1. 人物事典の『デコイ・オクトパス』のページを更新しました。
2022-05-31
  1. PlayStation 3、Xbox 360向けオンラインサービスの終了に伴い、『メタルギアソリッドV ファントムペイン』、『FOBミッション』、『メタルギアオンライン』の作品紹介ページを更新しました。
2022-04-28
  1. メタルギアの正史シリーズに登場する全スネーク完全解説』を公開しました。
  2. 人物事典の『ソリッド・スネーク』のページに『最期について』の項目を追加しました。
2022-04-25
  1. 人物事典の『ソリッド・スネーク』のページに『髪の色について』、『バンダナの出自について』の項目を追加しました。
2022-04-23
  1. 人物事典の『ソリダス・スネーク』のページに『年齢について』の項目を追加しました。
2022-02-21
  1. 人物事典に『ネイキッド・スネーク』のページを追加しました。
2022-01-23
  1. 実写映画版『メタルギアソリッド』の作品紹介ページを作成しました。あわせて作品一覧にも同作を追加しました。
2022-01-21
  1. 人物事典の『リキッド・オセロット』のページにイラストを掲載しました。
2022-01-14
  1. 用語事典の『OILIX』のページを更新しました。
2022-01-09
  1. 人物事典の『サニー』のページを更新しました。
2022-01-08
  1. 人物事典の『キオ・マルフ』のページを更新しました。
2022-01-06
  1. 人物事典に『イロコィ・プリスキン』のページを追加しました。
2022-01-03
  1. 作品一覧ページのレイアウトを変更しました。
2022-01-01
  1. サイトのデザインをリニューアルしました。
  2. 各ページでサイトの更新情報が確認できるようになりました。
  3. 各コンテンツページについて、PC版サイトはサイドバーに、スマホ版サイトはページ下部に、それぞれコンテンツ巡回用のメニューを設置しました。

管理人

ふうせん”といいます。未完成なWebサイトですが、のんびり作ってます。 Twitter(@FooooSEN)やってます。フォローしていただけると嬉しいです。