Javascriptに対応した環境でのみ閲覧が可能です。 MGS3 食糧 (フード)一覧|メタルギアソリッド3 - メタルギアコンベンション
アイコン素材
アイコン素材
アイコン素材
アイコン素材
トップページ
Top Page
攻略情報
Guide
作品一覧
Line Up
分類・繋がり
Sequence
時系列・年表
Chronicle
人物事典
Characters
用語事典
Words

MGS3 食糧 (フード)一覧

最終更新日:2023-09-18
  1. ストーリー攻略
  2. 武器・アイテム
  3. カムフラージュ
  4. 食糧(フード)
  5. 治療(キュアー)
  6. 称号
  7. ケロタン

メタルギアソリッド3 スネークイーター』で ”食糧 (フード)”として入手できる動植物・アイテムの一覧です。 なお、”入手場所”は参考までに初めて入手できる場所のみを記載しています。

キノコ

名前 解説
入手場所 (初回)
R.MUSHROOM A(ロシアヒラタケ)
  1. スタミナ回復量:ゲージの10%以下
  2. 腐敗速度:遅い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  1. ドレムチイ南部 (序章)・その他
R.MUSHROOM B(ウラルツキヨタケ)
  1. 食中毒
  1. スタミナ回復量:ゲージの5%以下
  2. 腐敗速度:遅い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  1. スヴィヤトゴルニ西部・その他
R.MUSHROOM C(シベリアヒトヨタケ)
  1. スタミナ回復量:ゲージの10%以下
  2. 腐敗速度:遅い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  1. ドレムチイ南部 (序章)・その他
R.MUSHROOM D(エゾテングダケ)
  1. 食中毒
  1. スタミナ回復量:ゲージの30%ほど
  2. 腐敗速度:遅い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  1. グラーニニ・ゴルキー南部・その他
R.MUSHROOM E(オロシャヒカリダケ)
  1. スタミナ回復量:ゲージの5%以下
  2. 腐敗速度:遅い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  4. 食べると”バッテリー”が回復する
  1. チョルナヤ・ピシェラ支洞・その他
R.MUSHROOM F(スパーッツァ)
  1. スタミナ回復量:ゲージの5%以下
  2. 腐敗速度:遅い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  4. 食べるとスネークが眠る (睡眠中、ライフが回復する)
  5. 同時に『麻酔ハンカチ』の”弾薬”を入手できる
  1. グラーニニ・ゴルキー研究所1F・その他
R.MUSHROOM G(バイカルシシタケ)
  1. スタミナ回復量:ゲージの5%以下
  2. 腐敗速度:遅い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  4. 同時に『解毒剤』を入手できる
  1. ドレムチイ東部・その他

果実

名前 解説
入手場所 (初回)
R.FRUIT A(ヤーブラカマラカ)
  1. スタミナ回復量:ゲージの30%ほど
  2. 腐敗速度:遅い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  1. ドレムチイ北部 (序章)・その他
R.FRUIT B(ロシアニセマンゴー)
  1. スタミナ回復量:ゲージの40%ほど
  2. 腐敗速度:遅い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  4. 同時に『胃腸薬』を入手できる
  1. ドレムチイ南部 (序章)・その他
R.FRUIT C(ガラヴァ)
  1. スタミナ回復量:ゲージの50%以上
  2. 腐敗速度:遅い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  1. ドレムチイ沼沢部 (序章)・その他
R.VEGETABLE(ツタウリ)
  1. スタミナ回復量:ゲージの20%ほど
  2. 腐敗速度:遅い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  1. スヴィヤトゴルニ南部・その他

蛇 (ヘビ)

名前 解説
入手場所 (初回)
R.SNAKE A(キングコブラ)
  1. 生け捕り可
  2. 攻撃 (神経毒)
  1. スタミナ回復量:ゲージの40%ほど
  2. 腐敗速度:速い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  1. ドレムチイ北部・その他
R.SNAKE B(タイワンコブラ)
  1. 生け捕り可
  2. 攻撃 (神経毒)
  1. スタミナ回復量:ゲージの30%ほど
  2. 腐敗速度:速い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  1. チョルナヤ・ピシェラ支洞・その他
R.SNAKE C(タイコブラ)
  1. 生け捕り可
  2. 攻撃 (神経毒)
  1. スタミナ回復量:ゲージの30%ほど
  2. 腐敗速度:速い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  1. チョルナヤ・ピシェラ洞口・その他
R.SNAKE D(サンゴヘビ)
  1. 生け捕り可
  2. 攻撃 (神経毒)
  1. スタミナ回復量:ゲージの40%ほど
  2. 腐敗速度:速い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  4. 外見が『ミルクヘビ』に似ている
  1. チョルニ・プルド・その他
R.SNAKE E(ミルクヘビ)
  1. 生け捕り可
  1. スタミナ回復量:ゲージの5%以下
  2. 腐敗速度:速い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  4. 外見が『サンゴヘビ』に似ている
  1. チョルニ・プルド・その他
R.SNAKE F(ミドリニシキヘビ)
  1. 生け捕り可
  1. スタミナ回復量:ゲージの30%ほど
  2. 腐敗速度:速い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  1. ドレムチイ北部・その他
R.SNAKE G(オオアナコンダ)
  1. 生け捕り可
  1. スタミナ回復量:ゲージの40%ほど
  2. 腐敗速度:速い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  1. ドレムチイ南部 (序章)・その他
R.SNAKE H(アミメニシキヘビ)
  1. 生け捕り可
  1. スタミナ回復量:ゲージの40%ほど
  2. 腐敗速度:速い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  1. ドレムチイ南部 (序章)・その他
R.SNAKE I(リキッド)
  1. 生け捕り可
  1. スタミナ回復量:全回復
  2. 腐敗速度:速い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  1. ロコヴォイ・ビエレッグ
R.SNAKE J(ソリッド)
  1. 生け捕り可
  1. スタミナ回復量:全回復
  2. 腐敗速度:速い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  1. ロコヴォイ・ビエレッグ
R.SNAKE K(ソリダス)
  1. 生け捕り可
  1. スタミナ回復量:全回復
  2. 腐敗速度:速い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  1. ロコヴォイ・ビエレッグ
R.TSUCHINOKO(ツチノコ)
  1. 生け捕り可
  1. スタミナ回復量:全回復
  2. 腐敗速度:速い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  1. ドレムチイ北部(初回)
  2. ソクロヴィエノ南部(捕獲しやすい場所)

カエル

名前 解説
入手場所 (初回)
R.FROG A(オットンガエル)
  1. 生け捕り可
  1. スタミナ回復量:ゲージの40%ほど
  2. 腐敗速度:速い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  1. ドレムチイ東部・その他
R.FROG B(アマガエル)
  1. 生け捕り可
  1. スタミナ回復量:ゲージの10%以下
  2. 腐敗速度:速い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  1. ドレムチイ南部 (序章)・その他
R.FROG C(イチゴヤドクガエル)
  1. 生け捕り可
  2. 食中毒
  1. スタミナ回復量:ゲージの30%ほど
  2. 腐敗速度:速い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  1. チョルニ・プルド・その他

名前 解説
入手場所 (初回)
R.BIRD A(オウム)
  1. 生け捕り可
  1. スタミナ回復量:ゲージの5%以下
  2. 腐敗速度:速い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  1. ソクロヴィエノ (『オウムについて』を参照のこと)
R.BIRD B(ベンガルハゲワシ)
  1. スタミナ回復量:ゲージの20%ほど
  2. 腐敗速度:速い
  3. 捕獲時の食糧入手数:2
  1. クラスノゴリエ山麓・その他
R.BIRD C(ベニスズメ)
  1. 生け捕り可
  1. スタミナ回復量:ゲージの10%ほど
  2. 腐敗速度:速い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  1. グラーニニ・ゴルキー研究所外部・その他
R.BIRD D(カササギ)
  1. 生け捕り可
  1. スタミナ回復量:ゲージの10%ほど
  2. 腐敗速度:速い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  1. ドレムチイ南部 (序章)・その他
R.BIRD E(スンダルリチョウ)
  1. 生け捕り可
  1. スタミナ回復量:ゲージの40%ほど
  2. 腐敗速度:速い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  1. ドレムチイ北部 (序章)・その他

名前 解説
入手場所 (初回)
R.FISH A(ギンガメアジ)
  1. 生け捕り可
  1. スタミナ回復量:ゲージの5%以下
  2. 腐敗速度:速い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  1. ポニゾヴィエ南部・その他
R.FISH B(マルーンシャーク)
  1. 生け捕り可
  1. スタミナ回復量:ゲージの20%ほど
  2. 腐敗速度:速い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  1. チョルナヤ・ピシェラ支洞・その他
R.FISH C(アロワナ)
  1. 生け捕り可
  1. スタミナ回復量:ゲージの20%ほど
  2. 腐敗速度:速い
  3. 捕獲時の食糧入手数:2
  1. チョルニ・プルド・その他

その他の動物

名前 解説
入手場所 (初回)
R.GAVIAL(インドガビアル)
  1. 攻撃
  1. スタミナ回復量:ゲージの40%ほど
  2. 腐敗速度:速い
  3. 捕獲時の食糧入手数:3
  1. ドレムチイ沼沢部 (序章)・その他
R.RAT(ラット)
  1. 生け捕り可
  1. スタミナ回復量:ゲージの5%以下
  2. 腐敗速度:速い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  1. ラスヴィエット (序章)・その他
R.RABBIT(アナウサギ)
  1. 生け捕り可
  1. スタミナ回復量:ゲージの40%ほど
  2. 腐敗速度:速い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  4. 同時に『血清』を入手できる
  1. ドレムチイ南部・その他
R.SQUIRREL(ホオジロムササビ)
  1. 生け捕り可
  1. スタミナ回復量:ゲージの30%ほど
  2. 腐敗速度:速い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  1. ドレムチイ東部・その他
R.MARKHOR(マーコール)
  1. 攻撃
  1. スタミナ回復量:ゲージの40%ほど
  2. 腐敗速度:速い
  3. 捕獲時の食糧入手数:2
  1. ドレムチイ南部・その他
R.BAT(チスイコウモリ)
  1. 生け捕り可
  2. 攻撃
  1. スタミナ回復量:ゲージの5%以下
  2. 腐敗速度:速い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  1. チョルナヤ・ピシェラ支洞・その他
R.SPIDER(コバルトブルータランチュラ)
  1. 生け捕り可
  2. 攻撃 (神経毒)
  1. スタミナ回復量:ゲージの5%以下
  2. 腐敗速度:遅い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  1. ポニゾヴィエ西部・その他
SCORPION(ダイオウサソリ)
  1. 生け捕り可
  2. 攻撃 (神経毒)
  1. スタミナ回復量:ゲージの5%以下
  2. 腐敗速度:速い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  1. クラスノゴリエ山麓・その他
R.CRAB(ミナミオカガニ)
  1. 生け捕り可
  1. スタミナ回復量:ゲージの40%ほど
  2. 腐敗速度:速い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  1. チョルナヤ・ピシェラ支洞・その他
R.NEST(バルトスズメバチの巣)
  1. スタミナ回復量:ゲージの50%以上
  2. 腐敗速度:遅い
  3. 捕獲時の食糧入手数:1
  4. 同時に『軟膏』を入手できる
  1. ドレムチイ沼沢部 (序章)・その他

加工食品

ゲームステージで、”捕獲 (キャプチャー)”ではなく アイテムボックスから入手できる加工食品の一覧です。 これらは、称号『MARKHOR』の対象にはなっていません。

名前 解説
入手場所 (初回)
RATION(レーション)
  1. スタミナ回復量:ゲージの20%ほど
  2. 腐敗速度:腐敗しない
  1. ボルシャヤ・パスト中継基地・その他
R.NOODLES(即席ラーメン)
  1. スタミナ回復量:全回復
  2. 腐敗速度:腐敗しない
  1. ポニゾヴィエ倉庫・その他
R.C MATE(カロリーメイト)
  1. スタミナ回復量:全回復
  2. 腐敗速度:腐敗しない
  1. 初期装備(難易度NORMAL以下)
  2. ボルシャヤ・パスト中継基地・その他

薬草

捕獲 (キャプチャー)すると”治療アイテム”が手に入る 薬草の一覧です。厳密には”食糧 (フード)”には含まれませんが、捕獲方法が同じで 称号『MARKHOR』の対象にもなっているため、便宜上ここで紹介します。

名前 解説
入手場所 (初回)
アムールクズ
  1. 風邪薬』を入手できる
  1. ドレムチイ東部・その他
  2. グラーニニ・ゴルキー研究所1F(捕獲しやすい場所)
エゾヒレハリソウ
  1. 固定具』を入手できる
  1. ドレムチイ東部・その他
  2. グラーニニ・ゴルキー研究所1F(捕獲しやすい場所)
オオバコモドキ
  1. 止血剤』を入手できる
  1. ドレムチイ東部・その他
  2. グラーニニ・ゴルキー研究所1F(捕獲しやすい場所)
スラブニガハッカ
  1. 消毒薬』を入手できる
  1. ドレムチイ東部・その他
  2. グラーニニ・ゴルキー研究所1F(捕獲しやすい場所)

更新情報

2025-02-13
  1. メタルギアソリッド デルタ: スネークイーター』の発売日や商品情報が発表されたことを受け、同作の作品紹介ページを更新しました。
2023-11-12
  1. MGS2 ストーリー攻略ガイド』の”08: エンディングまで (最終ページ)”を公開しました。
2023-11-04
  1. MGS2 ストーリー攻略ガイド』の”07: アーセナルギア潜入まで”を公開しました。
2023-11-01
  1. MGS2 ストーリー攻略ガイド』の”06: ヴァンプ戦まで”を公開しました。
2023-10-24
  1. 本日『メタルギアソリッド マスターコレクションVol.1』が発売したことを受け、関連する作品の作品紹介ページを更新しました。
2023-10-22
  1. まだ作成中ですが、MGS2のマップ付き攻略『MGS2 ストーリー攻略ガイド』を作成したところまで公開しました。現在、”ハリアー戦”まで対応しています。
2023-09-08
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”09: エンディングまで (最終ページ)”を公開しました。あわせて『ケロタン一覧』のページも設置しました。引き続き、MGS2のマップ付き攻略も作成中です。
2023-09-01
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”08: ヴォルギン戦まで”を公開しました。
2023-08-28
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”07: ザ・ソロー戦まで”を公開しました。
2023-08-20
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”06: ザ・フューリー戦まで”を公開しました。
2023-08-15
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”05: ジ・エンド戦まで”を公開しました。
2023-08-08
  1. まだ作成中ですが、MGS3のマップ付き攻略『MGS3 ストーリー攻略ガイド』および”各種情報ページ”を作成したところまで公開しました。現在、”ザ・フィアー戦”まで対応しています。
2023-07-12
  1. マスターコレクションの発売に備え、MGS1のマップ付き攻略『MGS1 ストーリー攻略ガイド』および『MGS1 武器・アイテム一覧』を公開しました。MGS2MGS3の攻略も順次作成中です。
2023-06-22
  1. 新たに各種情報 (発売日、収録内容、プラットフォーム)が発表されたことを受け、『メタルギアソリッド マスターコレクションVol.1』の作品紹介ページを更新しました。
2023-05-25
  1. 本日『PlayStation Showcase』にてMGS3リメイク作品『メタルギアソリッド デルタ スネークイーター』、および旧作移植版『メタルギアソリッド マスターコレクションVol.1』が発表されました。

管理人

ふうせん”といいます。未完成なWebサイトですが、のんびり作ってます。 Twitter(@FooooSEN)やってます。フォローしていただけると嬉しいです。