Javascriptに対応した環境でのみ閲覧が可能です。 MPO+ 全兵士入手方法一覧 - メタルギアコンベンション
アイコン素材
アイコン素材
アイコン素材
アイコン素材
トップページ
Top Page
攻略情報
Guide
作品一覧
Line Up
分類・繋がり
Sequence
時系列・年表
Chronicle
人物事典
Characters
用語事典
Words

MPO+ 全兵士入手方法一覧

最終更新日:2022-01-01

PlayStation Portable用ゲームソフト『メタルギアソリッド ポータブル・オプス+(2007年発売)』で プレイヤーキャラクターとして操作できる兵士を仲間にする方法の一覧です。

なお、各兵士(キャラクター)の概要や分類については『MPO/MPO+ 兵士一覧』のページを参照してください。


ユニークキャラクター

ユニークキャラクターはそれぞれ1人のみ保有できるため、 仲間にする方法が複数記載されている兵士についてはいずれかの方法で1度だけ仲間にすることができます。

兵士 仲間にする方法
ネイキッド・スネーク ゲーム開始時から使用可能
ヌル
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. ボスラッシュのクリア報酬
  3. インフィニティミッションに捕虜として登場
EVA
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. インフィニティミッションに捕虜として登場
パラメディック
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. インフィニティミッションに捕虜として登場
オセロット
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. インフィニティミッションに捕虜として登場
ゼロ少佐
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. インフィニティミッションに捕虜として登場
ライコフ
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. インフィニティミッションに捕虜として登場
ジーン
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. ボスラッシュのクリア報酬
  3. インフィニティミッションに捕虜として登場
パイソン
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. ボスラッシュのクリア報酬
  3. インフィニティミッションに捕虜として登場
ウルスラ
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. ボスラッシュのクリア報酬
  3. インフィニティミッションに捕虜として登場
エルザ
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. ボスラッシュのクリア報酬
  3. インフィニティミッションに捕虜として登場
テリコ
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. インフィニティミッションに捕虜として登場
ヴィナス
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. インフィニティミッションに捕虜として登場
カニンガム
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. ボスラッシュのクリア報酬
  3. インフィニティミッションに捕虜として登場
シギント
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. インフィニティミッションに捕虜として登場
ソコロフ
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. インフィニティミッションに捕虜として登場
ロイ・キャンベル インフィニティミッションの難易度EXTREMEをクリア
ジョナサン
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. インフィニティミッションに捕虜として登場
ガーコ迷彩兵
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. インフィニティミッションに捕虜として登場
雷電 インフィニティミッションの難易度HARDをクリア
ジョニー インフィニティミッションに捕虜として登場
オールド・スネーク インフィニティミッションの難易度NORMALをクリア

通常キャラクター

兵士 仲間にする方法
男性ソ連兵 A
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. インフィニティミッションの全難易度に登場
  3. APスカウト
  4. GPSスキャン
  5. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
男性ソ連兵 B
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. インフィニティミッションの全難易度に登場
  3. APスカウト
  4. GPSスキャン
  5. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
男性ソ連兵 C
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. インフィニティミッションの全難易度に登場
  3. APスカウト
  4. GPSスキャン
  5. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
男性ソ連兵 D
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. インフィニティミッションの全難易度に登場
  3. APスカウト
  4. GPSスキャン
  5. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
FOX隊員 A
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. インフィニティミッションの全難易度に登場
  3. APスカウト
  4. GPSスキャン
  5. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
FOX隊員 B
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. インフィニティミッションの全難易度に登場
  3. APスカウト
  4. GPSスキャン
  5. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
FOX隊員 C
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. インフィニティミッションの全難易度に登場
  3. APスカウト
  4. GPSスキャン
  5. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
女性士官 A
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. インフィニティミッションの全難易度に登場
  3. APスカウト
  4. GPSスキャン
  5. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
女性士官 B
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. インフィニティミッションの全難易度に登場
  3. APスカウト
  4. GPSスキャン
  5. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
女性士官 C
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. インフィニティミッションの全難易度に登場
  3. APスカウト
  4. GPSスキャン
  5. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
男性研究員 A
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. インフィニティミッションの全難易度に登場
  3. APスカウト
  4. GPSスキャン
  5. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
男性研究員 B
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. インフィニティミッションの全難易度に登場
  3. APスカウト
  4. GPSスキャン
  5. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
男性研究員 C
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. インフィニティミッションの全難易度に登場
  3. APスカウト
  4. GPSスキャン
  5. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
女性研究員 A
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. インフィニティミッションの全難易度に登場
  3. APスカウト
  4. GPSスキャン
  5. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
女性研究員 B
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. インフィニティミッションの全難易度に登場
  3. APスカウト
  4. GPSスキャン
  5. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
女性研究員 C
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. インフィニティミッションの全難易度に登場
  3. APスカウト
  4. GPSスキャン
  5. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
メンテナンスクルー A
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. インフィニティミッションの全難易度に登場
  3. APスカウト
  4. GPSスキャン
  5. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
メンテナンスクルー B
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. インフィニティミッションの全難易度に登場
  3. APスカウト
  4. GPSスキャン
  5. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
メンテナンスクルー C
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. インフィニティミッションの全難易度に登場
  3. APスカウト
  4. GPSスキャン
  5. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
上級士官 A
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. インフィニティミッションの全難易度に登場
  3. APスカウト
  4. GPSスキャン
  5. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
上級士官 B
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. インフィニティミッションの全難易度に登場
  3. APスカウト
  4. GPSスキャン
  5. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
上級士官 C
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. インフィニティミッションの全難易度に登場
  3. APスカウト
  4. GPSスキャン
  5. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
政府高官
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. インフィニティミッションの全難易度に登場
  3. APスカウト
  4. GPSスキャン
  5. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
男性山猫隊員
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. APスカウト
  3. GPSスキャン
  4. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
KGB兵
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. APスカウト
  3. GPSスキャン
  4. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
GRU兵
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. APスカウト
  3. GPSスキャン
  4. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
ゴルルコビッチ隊員
  1. インフィニティミッションの全難易度に登場
  2. APスカウト
  3. GPSスキャン
  4. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
ハイテク兵
  1. インフィニティミッションの全難易度に登場
  2. APスカウト
  3. GPSスキャン
  4. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
天狗兵
  1. インフィニティミッションの全難易度に登場
  2. APスカウト
  3. GPSスキャン
  4. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
SEALS隊員
  1. インフィニティミッションの全難易度に登場
  2. APスカウト
  3. GPSスキャン
  4. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
女性ソ連兵 A
  1. インフィニティミッションの全難易度に登場
  2. APスカウト
  3. GPSスキャン
  4. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
女性ソ連兵 B
  1. インフィニティミッションの全難易度に登場
  2. APスカウト
  3. GPSスキャン
  4. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
女性ソ連兵 C
  1. インフィニティミッションの全難易度に登場
  2. APスカウト
  3. GPSスキャン
  4. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
女性ソ連兵 D
  1. インフィニティミッションの全難易度に登場
  2. APスカウト
  3. GPSスキャン
  4. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
女性ソ連兵 E
  1. インフィニティミッションの全難易度に登場
  2. APスカウト
  3. GPSスキャン
  4. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
女性ソ連兵 F
  1. インフィニティミッションの全難易度に登場
  2. APスカウト
  3. GPSスキャン
  4. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
女性山猫隊員 A
  1. APスカウト
  2. GPSスキャン
  3. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
女性山猫隊員 B
  1. APスカウト
  2. GPSスキャン
  3. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
女性山猫隊員 C
  1. APスカウト
  2. GPSスキャン
  3. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
ゲノム兵(白)
  1. インフィニティミッションの難易度EXTREMEに登場
  2. APスカウト
  3. GPSスキャン
  4. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
ゲノム兵(赤) ゲノム兵(白)にアイテム『セイギノココロ』を使う
ゲノム兵(青) ゲノム兵(白)にアイテム『セイギノココロ』を使う
ゲノム兵(緑) ゲノム兵(白)にアイテム『セイギノココロ』を使う
ゲノム兵(黄) ゲノム兵(白)にアイテム『セイギノココロ』を使う
ゲノム兵(黒)
  1. TGS2007での配布
  2. ゲノム兵(白)にアイテム『セイギノココロ』を使う
ゲノム兵(桃) ゲノム兵(白)にアイテム『セイギノココロ』を使う
都道府県兵(北海道)
  1. 札幌市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(青森県)
  1. 青森市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(岩手県)
  1. 盛岡市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(秋田県)
  1. 秋田市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(宮城県)
  1. 仙台市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(山形県)
  1. 山形市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(福島県)
  1. 福島市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(茨城県)
  1. 水戸市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(栃木県)
  1. 宇都宮市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(群馬県)
  1. 前橋市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(埼玉県)
  1. さいたま市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(千葉県)
  1. TGS2007での配布
  2. 千葉市内でGPSスキャン
  3. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(東京都)
  1. 新宿区内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(神奈川県)
  1. 横浜市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(新潟県)
  1. 新潟市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(富山県)
  1. 富山市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(石川県)
  1. 金沢市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(福井県)
  1. 福井市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(山梨県)
  1. 甲府市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(長野県)
  1. 長野市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(岐阜県)
  1. 岐阜市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(静岡県)
  1. 静岡市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(愛知県)
  1. 名古屋市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(三重県)
  1. 津市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(滋賀県)
  1. 大津市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(京都府)
  1. 京都市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(大阪府)
  1. 大阪市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(兵庫県)
  1. 神戸市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(奈良県)
  1. 奈良市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(和歌山県)
  1. 和歌山市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(鳥取県)
  1. 鳥取市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(島根県)
  1. 松江市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(岡山県)
  1. 岡山市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(広島県)
  1. 広島市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(山口県)
  1. 山口市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(徳島県)
  1. 徳島市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(香川県)
  1. 高松市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(愛媛県)
  1. 松山市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(高知県)
  1. 高知市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(福岡県)
  1. 福岡市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(佐賀県)
  1. 佐賀市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(長崎県)
  1. 長崎市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(熊本県)
  1. 熊本市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(大分県)
  1. 大分市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(宮崎県)
  1. 宮崎市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(鹿児島県)
  1. 鹿児島市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬
都道府県兵(沖縄県)
  1. 那覇市内でGPSスキャン
  2. 通信対戦モードの”実戦モード”での報酬

特殊兵

兵士 仲間にする方法
ファミ通兵
  1. TGS2007での配布
  2. パスワード『ZKUJZUYXJUH』を入力
アームズマガジン兵 パスワード『TTOGZWSREYD』を入力
電撃PlayStation兵 パスワード『YLFSSVBCDLGO』を入力
クイズマジックアカデミー兵 コナミの『e-AMUSEMENT SPOT』でAPスカウト
麻雀格闘倶楽部兵 コナミの『e-AMUSEMENT SPOT』でAPスカウト
GEO兵 指定店舗(当時)でAPスカウト
WonderGOO兵
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. 指定店舗(当時)でAPスカウト
TVパニック・wanpaku・COMG! 連合兵
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. 指定店舗(当時)でAPスカウト
さくらや兵
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. 指定店舗(当時)でAPスカウト
ソフマップ兵
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. 指定店舗(当時)でAPスカウト
ビックカメラ兵
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. 指定店舗(当時)でAPスカウト
ヨドバシカメラ兵
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. 指定店舗(当時)でAPスカウト
古本市場兵
  1. 前作(MPO)からの引き継ぎ
  2. 指定店舗(当時)でAPスカウト
上新電機兵 前作(MPO)から引き続きデータは存在しているものの、本作では通常のプレイ方法では仲間にできない
NTT東日本兵 東日本エリアの『フレッツ・スポット』でオンライン接続
NTT西日本兵 西日本エリアの『フレッツ・スポット』でオンライン接続
ヒデラジ兵 通信対戦モードの公式全国大会(2007年11月~12月開催)のエントリー者に配布されたPASSWORDと 各自のゲームソフトで確認できるKEYWORDを 旧公式サイトに入力すると発行されるパスワードをソフトに入力することで仲間にできた (すでに旧公式サイトが閉鎖しているため、2021年現在は仲間にすることができない)
優勝兵 通信対戦モードの公式全国大会(2007年11月~12月開催)の優勝者に配布
ツーハンプリンセス兵 コナミ内、旧小島プロダクションのネットラジオ『HIDECHAN! ラジオ』で告知されたPASSWORD『PUXAEZ-VFKMSQ』と 各自のゲームソフトで確認できるKEYWORDを 旧公式サイトに入力すると発行されるパスワードをソフトに入力することで仲間にできた (すでに旧公式サイトが閉鎖しているため、2021年現在は仲間にすることができない)

更新情報

2025-02-13
  1. メタルギアソリッド デルタ: スネークイーター』の発売日や商品情報が発表されたことを受け、同作の作品紹介ページを更新しました。
2023-11-12
  1. MGS2 ストーリー攻略ガイド』の”08: エンディングまで (最終ページ)”を公開しました。
2023-11-04
  1. MGS2 ストーリー攻略ガイド』の”07: アーセナルギア潜入まで”を公開しました。
2023-11-01
  1. MGS2 ストーリー攻略ガイド』の”06: ヴァンプ戦まで”を公開しました。
2023-10-24
  1. 本日『メタルギアソリッド マスターコレクションVol.1』が発売したことを受け、関連する作品の作品紹介ページを更新しました。
2023-10-22
  1. まだ作成中ですが、MGS2のマップ付き攻略『MGS2 ストーリー攻略ガイド』を作成したところまで公開しました。現在、”ハリアー戦”まで対応しています。
2023-09-08
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”09: エンディングまで (最終ページ)”を公開しました。あわせて『ケロタン一覧』のページも設置しました。引き続き、MGS2のマップ付き攻略も作成中です。
2023-09-01
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”08: ヴォルギン戦まで”を公開しました。
2023-08-28
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”07: ザ・ソロー戦まで”を公開しました。
2023-08-20
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”06: ザ・フューリー戦まで”を公開しました。
2023-08-15
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”05: ジ・エンド戦まで”を公開しました。
2023-08-08
  1. まだ作成中ですが、MGS3のマップ付き攻略『MGS3 ストーリー攻略ガイド』および”各種情報ページ”を作成したところまで公開しました。現在、”ザ・フィアー戦”まで対応しています。
2023-07-12
  1. マスターコレクションの発売に備え、MGS1のマップ付き攻略『MGS1 ストーリー攻略ガイド』および『MGS1 武器・アイテム一覧』を公開しました。MGS2MGS3の攻略も順次作成中です。
2023-06-22
  1. 新たに各種情報 (発売日、収録内容、プラットフォーム)が発表されたことを受け、『メタルギアソリッド マスターコレクションVol.1』の作品紹介ページを更新しました。
2023-05-25
  1. 本日『PlayStation Showcase』にてMGS3リメイク作品『メタルギアソリッド デルタ スネークイーター』、および旧作移植版『メタルギアソリッド マスターコレクションVol.1』が発表されました。

管理人

ふうせん”といいます。未完成なWebサイトですが、のんびり作ってます。 Twitter(@FooooSEN)やってます。フォローしていただけると嬉しいです。