Javascriptに対応した環境でのみ閲覧が可能です。 メタルギアソリッド4 武器入手方法一覧 - メタルギアコンベンション
アイコン素材
アイコン素材
アイコン素材
アイコン素材
トップページ
Top Page
攻略情報
Guide
作品一覧
Line Up
分類・繋がり
Sequence
時系列・年表
Chronicle
人物事典
Characters
用語事典
Words

MGS4 武器入手方法一覧

最終更新日:2022-01-01

PlayStation 3用ゲームソフト『メタルギアソリッド4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット(2008年発売)』で入手できる武器とその入手方法の一覧です。 入手方法が複数あるものについてはそのいずれかの方法で1回のみ入手することができます。


ナイフ系

武器名 入手方法
解説
スタンナイフ 初期装備
殺傷以外に、電気を流して気絶させることも可能

ハンドガン

武器名 入手方法
解説
Mk.2 PISTOL(マーク2 ピストル) ACT1 メタルギアMk.2と接触時に入手
  1. 麻酔銃
  2. 消耗しないサプレッサーを標準装備
OPERATOR(オペレーター) ACT1 メタルギアMk.2と接触時に入手
フラッシュライト、サプレッサーの装着が可能
GSR PMC兵、仔月光が所持
フラッシュライトが装着可能
FIVE SEVEN(ファイブセブン)
  1. ACT2のショップ
  2. ヘイブン・トルーパーが所持
  1. P90と同じ弾丸を使用
  2. フラッシュライトが装着可能
PMM
  1. ACT1のショップ
  2. ACT3のレジスタンスが所持
-
PSS
  1. ACT3のショップ
  2. 仔月光が所持
発射音がしない
G18C(グロック18C) ACT3のショップ
  1. フルオート射撃が可能
  2. フラッシュライトが装着可能
Mk.23(マーク23) ACT4 ヘリポートのトラックの下
  1. MGS1MGS2で登場した”SOCOM”と同じ銃
  2. フラッシュライト標準装備
  3. サプレッサーが装着可能
RACE GUN(レースガン) 1周目のクリア特典
連射速度が高い
TYPE17(タイプ17)
  1. 特定の称号を取得する
  2. 特定のパスワードを入力
  1. MGS3MGS4で”ビッグママ(EVA)”が使用している”十七型拳銃”
  2. フルオート射撃が可能
  3. 威力が高い
D.E.(デザートイーグル) ACT2のショップ
威力がとても高い
D.E.(L.B.)( - ロングバレル)
  1. 特定の称号を取得する
  2. 特定のパスワードを入力
  1. MGS4で”メリル・シルバーバーグ”が使用している銃
  2. D.E.のロングバレルバージョン
  3. スコープ標準装備
1911 CUSTOM( - カスタム) 特定のパスワードを入力
  1. MGS3で登場した、M1911A1のカスタム品
  2. 威力が高く、連射がとても早い
  3. サプレッサー装着可能
THOR.45-70(トール - )
  1. 特定の称号を取得する
  2. 特定のパスワードを入力
  1. MGS4で”リキッド・オセロット”が使用する銃
  2. 威力が物凄く高いが、装弾数が1発のみ
SOLAR GUN(ソーラーガン) ACT1のヘイブン・トルーパー戦と、ACT2以降のBB部隊戦をすべてスタミナキルし、5種類の”フィギュア”を入手してクリアする
  1. コナミのゲームシリーズ『ボクらの太陽』に登場する”太陽銃”
  2. スタミナダメージ用の非殺傷武器
  3. 太陽が出ている場所で”チャージ”でき、チャージ時間に応じて威力が増す

サブマシンガン

武器名 入手方法
解説
P90
  1. ACT2のショップ
  2. ヘイブン・トルーパーが所持
サプレッサー、スコープ、フラッシュライトが装着可能
M10(マック10) ACT1のショップ
  1. 連射速度が高く、威力も高い
  2. サプレッサー装着可能
MP7
  1. ACT1のショップ
  2. ACT2以降のPMCが所持
スコープが装着可能
Vz.83 ACT3 バイクイベント時に入手
フルオート射撃時のブレが少ない
BIZON(ビゾン) ACT2のショップ
-
MP5SD2 ACT3のショップ
  1. サプレッサー標準装備
  2. フルオート射撃時のブレが少ない
PATRIOT(パトリオット)
  1. 特定の称号を取得する
  2. 特定のパスワードを入力
  1. MGS3で”ザ・ボス”が使用していたカスタム銃
  2. 威力が高い
  3. 装弾数が無限で、リロードも不要
  4. 構えるとMGS3のテーマソング”SNAKE EATER”の伴奏が流れる

アサルトライフル

武器名 入手方法
解説
AK102
  1. ACT1 開始時に、周囲に複数個落ちている
    1. 拾わなかった場合も、少し進んだ先のイベントで入手
  1. M4 CUSTOMより少し威力が高い
  2. グレネードランチャーが装着可能
M4 CUSTOM( - カスタム) ACT1でドレビンと出会うイベントでもらえる
スコープ、サプレッサー、レーザーサイト、フラッシュライト、フォアグリップ、グレネードランチャーが装着可能
Mk.17(マーク17) ACT1でPMC兵が所持
  1. 威力が高い
  2. スコープ、レーザーサイト、フラッシュライト、フォアグリップが装着可能
G3A3 ACT2のショップ
Mk.17よりも少し威力が高い
FAL CARBINE(ファル カービン) ACT4のショップ
連射が遅くブレも大きいが、威力が高い
AN94 ACT3のショップ
グレネードランチャーが装着可能
XM8 ACT2 送電施設の裏を左に進む
  1. フルオート射撃時のブレが少ない
  2. グレネードランチャーが装着可能
TANEGASHIMA(タネガシマ) 全ACTのショップ
火縄銃。装弾数が1発でリロードにも時間がかかるが、屋外の広い場所で撃つと一定の確率で”神風”が発生する

スナイパーライフル

武器名 入手方法
解説
M14EBR ACT1のショップ
  1. フルオート射撃が可能
  2. サプレッサー、レーザーサイト、フラッシュライトが装着可能
DSR-1 ACT1のショップ
  1. ボルトアクションのため、次弾を撃つのに時間がかかる
  2. 威力がとても高い
SVD ACT2のショップ
  1. セミオート射撃が可能
  2. M14EBRよりも威力が高い
VSS ACT2 捕虜収容施設
  1. フルオート射撃が可能
  2. 消音
  3. ブレが大きい
MOSIN-NAGANT(モシン・ナガン) ACT1のショップ
  1. MGS3で”ジ・エンド”が使用していた銃
  2. 麻酔銃
  3. ボルトアクションのため、次弾を撃つのに時間がかかる

その他のライフル

武器名 入手方法
解説
M82A2 ACT2のショップ
  1. アンチマテリアルライフル
  2. 威力が物凄く高い
  3. セミオート射撃が可能
RAIL GUN(レールガン) ACT4でクライング・ウルフを倒すと入手
長押しでチャージが可能。 最大までチャージすると威力がM82A2よりも高く、月光が一撃で倒せる

マシンガン

マシンガンはフルオート射撃を行うと、 プレイヤーキャラクターの”オールド・スネーク”が叫び声を上げる。

武器名 入手方法
解説
HK21E ACT2のショップ
-
M60E4 ACT2のショップ
  1. HK21Eより装弾数が多く、威力も高い
  2. スコープ、レーザーサイト、フラッシュライト、フォアグリップが装着可能
PKM ACT2のショップ
装弾数が少ないが、威力がとても高い
Mk.46 MOD1 ACT2のショップ
  1. 装弾数が少ないが、連射速度が高い
  2. スコープ、レーザーサイト、フラッシュライト、フォアグリップが装着可能

ショットガン

武器名 入手方法
解説
TWIN BARREL(ツインバレル)
  1. ACT2開始直後 MAP南の建物
  2. ACT3のショップ
  1. 装弾数が1発(厳密には2シェル分同時発射)
  2. 非殺傷弾も使用可能
M870 CUSTOM( - カスタム) ACT1のショップ
  1. ポンプアクション
  2. 威力が高い
  3. スコープ装着可能
  4. 非殺傷弾も使用可能
SAIGA12(サイガ12) ACT2のショップ
  1. セミオートマチック射撃が可能
  2. 非殺傷弾も使用可能

ランチャー系

武器名 入手方法
解説
XM25
  1. グレネードランチャー
ACT2のショップ
  1. セミオート射撃が可能
  2. スコープ標準装備
MGL-140
  1. グレネードランチャー
ACT2のショップ
  1. リボルバー(回転)方式
  2. スコープ標準装備
  3. フラッシュライト、フォアグリップ装着可能
  4. 非殺傷弾も使用可能
RPG-7
  1. ロケットランチャー
  1. ACT1 民兵が所持
  2. ACT1のショップ
  1. 威力が高い
  2. スコープ標準装備
M72A3
  1. バズーカ砲
ACT2のショップ
リロードが早い
JAVELIN(ジャベリン)
  1. 対空ミサイル
  2. 手動誘導式
  1. ACT1ヘイブン・トルーパー戦後 通路左の屋上
  2. ACT2のショップ
  1. スコープ標準装備
  2. 発射後に主観視点を動かしてミサイルを誘導可能
FIM-92A
  1. 対空ミサイル
  2. ロックオン誘導式
  1. ACT2 送電施設の鉄塔下
  2. ACT3のショップ
  1. ”スティンガーミサイル”
  2. スコープ標準装備
  3. 標的をロックオンして発射するとミサイルが追尾する

更新情報

2025-02-13
  1. メタルギアソリッド デルタ: スネークイーター』の発売日や商品情報が発表されたことを受け、同作の作品紹介ページを更新しました。
2023-11-12
  1. MGS2 ストーリー攻略ガイド』の”08: エンディングまで (最終ページ)”を公開しました。
2023-11-04
  1. MGS2 ストーリー攻略ガイド』の”07: アーセナルギア潜入まで”を公開しました。
2023-11-01
  1. MGS2 ストーリー攻略ガイド』の”06: ヴァンプ戦まで”を公開しました。
2023-10-24
  1. 本日『メタルギアソリッド マスターコレクションVol.1』が発売したことを受け、関連する作品の作品紹介ページを更新しました。
2023-10-22
  1. まだ作成中ですが、MGS2のマップ付き攻略『MGS2 ストーリー攻略ガイド』を作成したところまで公開しました。現在、”ハリアー戦”まで対応しています。
2023-09-08
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”09: エンディングまで (最終ページ)”を公開しました。あわせて『ケロタン一覧』のページも設置しました。引き続き、MGS2のマップ付き攻略も作成中です。
2023-09-01
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”08: ヴォルギン戦まで”を公開しました。
2023-08-28
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”07: ザ・ソロー戦まで”を公開しました。
2023-08-20
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”06: ザ・フューリー戦まで”を公開しました。
2023-08-15
  1. MGS3 ストーリー攻略ガイド』の”05: ジ・エンド戦まで”を公開しました。
2023-08-08
  1. まだ作成中ですが、MGS3のマップ付き攻略『MGS3 ストーリー攻略ガイド』および”各種情報ページ”を作成したところまで公開しました。現在、”ザ・フィアー戦”まで対応しています。
2023-07-12
  1. マスターコレクションの発売に備え、MGS1のマップ付き攻略『MGS1 ストーリー攻略ガイド』および『MGS1 武器・アイテム一覧』を公開しました。MGS2MGS3の攻略も順次作成中です。
2023-06-22
  1. 新たに各種情報 (発売日、収録内容、プラットフォーム)が発表されたことを受け、『メタルギアソリッド マスターコレクションVol.1』の作品紹介ページを更新しました。
2023-05-25
  1. 本日『PlayStation Showcase』にてMGS3リメイク作品『メタルギアソリッド デルタ スネークイーター』、および旧作移植版『メタルギアソリッド マスターコレクションVol.1』が発表されました。

管理人

ふうせん”といいます。未完成なWebサイトですが、のんびり作ってます。 Twitter(@FooooSEN)やってます。フォローしていただけると嬉しいです。