メタルギアソリッドV グラウンド・ゼロズ+ファントムペイン(METAL GEAR SOLID V GROUND ZEROES + THE PHANTOM PAIN)は、 2016年にコナミから発売されたマルチプラットフォーム用ゲームソフトで、 『メタルギアソリッドV グラウンド・ゼロズ(2014年発売)』と 『メタルギアソリッドV ファントムペイン(2015年発売)』の2作品を統合した再発売バージョン。 ゲーム自体の内容に変更はないが、それまでに配信された各種ダウンロードコンテンツがあらかじめ収録されている。 対応プラットフォームはPlayStation 4、Xbox One、Steam(Windows)。
2016年にマルチプラットフォーム用として発売されたゲームソフトで、 2作品に分けて発売された”小島秀夫監督作品(A HIDEO KOJIMA GAME)”である 『メタルギアソリッドV(=5/METAL GEAR SOLID V/以下、MGSV)』の序章『メタルギアソリッドV グラウンド・ゼロズ(2014年発売/以下、MGSV:GZ)』と 本篇『メタルギアソリッドV ファントムペイン(2015年発売/以下、MGSV:TPP)』を統合した再発売バージョン。 商品ロゴにおける『METAL GEAR SOLID V』のフォントがオリジナル版と異なっている。 ゲーム自体の内容に変更はないが、 それまでに配信された各種ダウンロードコンテンツが収録されている (”ダウンロードコード”ではなく、あらかじめ収録されている形となっている)。 対応プラットフォームはPlayStation 4、Xbox One、Steam(Windows)の3種類。 発売日はそれぞれ、北米が2016年10月11日、欧州が2016年10月13日、日本が2016年11月10日[注]。 なお、海外版は『METAL GEAR SOLID V THE DEFINITIVE EXPERIENCE』という商品名で発売している。
MGSVの序章である『メタルギアソリッドV グラウンド・ゼロズ(2014年発売)』を収録。 ゲーム内容に変更はなし。 なおPlayStation 4版の場合、原作のセーブデータを 本作(GROUND ZEROES + THE PHANTOM PAIN)に引き継ぐことができなくなっているため注意[注]。
MGSVの本篇である『メタルギアソリッドV ファントムペイン(2015年発売)』を収録。 ゲーム内容に変更はなく、オンライン対戦モードである『メタルギア オンライン』も同様に収録されている。 なお、MGSV:GZと異なり PlayStation 4版でも原作からのセーブデータの引き継ぎが可能となっているが、 引き継ぎ後に原作のゲームディスクでプレイしてしまうと オンラインサービス関連のデータに差分が生じる可能性があるため、元のディスクではプレイしないよう注意喚起されている[注]。
MGSV:GZにおける 特別ミッション『デジャヴ・ミッション』、『ジャメヴ・ミッション』の2本が収録されている。 これらのコンテンツは当初、プラットフォームによりいずかかが収録され、 後に収録されていない方も無料ダウンロードが可能になったという経緯があるが、 本作では2本ともあらかじめ収録されている。
コンテンツの詳しい内容はMGSV:GZのページの 『本編以外のコンテンツ』の項目を参照。
ゲームソフトの購入特典としての配布やダウンロード販売が行われた各種コンテンツが 本作ではあらかじめ収録されている。
詳細は割愛するが、収録されているコンテンツの概要を以下に記す。
日本国内版のソフトのバリエーションを紹介する。
Xbox One版はパッケージが発売しておらず、 『Microsoft Store』におけるダウンロード版の販売のみとなっている。 発売日は2016年11月10日[注]。 2021年現在の価格は 税込:4,378円(税率10%)[注]。
原作からのセーブデータの引き継ぎについて プラットフォーム間で仕様の違いがあり、特にPlayStation 4版では特殊な仕様になっているため注意が必要。 詳しくは本作の公式サイトを参照のこと (2021-03-05現在、記載を確認)。