Top Page
レス・エンファンツ・テレブレス(Les Enfants Terribles)は、メタルギアの正史シリーズに登場するフランスの過激派テロ組織。 『メタルギア2 ソリッド・スネーク(1990年発売)』のユーザーズマニュアル(MSX2版同梱品)にて名前のみ登場し(後に公式の設定資料でも言及[注])、その活動に関する詳細は不明。 同作のボスキャラクターの一人である傭兵”ランニング・マン”がかつて所属し、 そのサブリーダーを務めていたとされる。 組織の名前はフランス語で『恐るべき子供たち』を意味する。
『メタルギアソリッド(1998年発売)』以降に登場する『恐るべき子供達計画』と実質同名であるが、 いずれもフランスの詩人”ジャン・コクトー”が著した小説のタイトルが元になっているためであり、両者の関連性はない[注]。 ちなみに『レス・エンファンツ・テレブレス』は『Les Enfants Terribles』を本来のフランス語の発音ではなく 英語読みした場合の発音をカタカナ表記したものであるが、 恐るべき子供達計画の場合では『レス・エンファントス・テレブレス』となっており、表記が異なる。
PS3ソフト『メタルギアソリッド4 データベース(2008年配信)』にて ランニング・マンの人物紹介に併せて言及されている。 その中で『恐るべき子供達計画』とは無関係である旨も記されている。 なお、そこではカタカタ表記は使われていない。