アイコン素材
アイコン素材
トップページ
Top Page
攻略情報
Guide
作品一覧
Line Up
分類・繋がり
Sequence
時系列・年表
Chronicle
人物事典
Characters
用語事典
Words
トップページ
攻略情報
#MGSモバイル
<戻る
MGSモバイル 攻略チャート
最終更新日:2021-03-12
携帯電話用ゲームアプリ『
メタルギアソリッド モバイル
(2008年発売)』の攻略チャートです。 簡単なチャートに加え、ボス戦攻略も掲載しております。
ユーティリティ室
北の扉に入る
敵兵に気をつけながらさらに北の扉に入る
エリア北東にレーション
倉庫室
監視カメラに気をつけて通路を進み扉に入る
さらに奥の扉に入り、先に進む
エリア南東の小部屋にチャフとM9の弾薬
エリア北にレーション
基地主要地区入口
東の階段から上に上がる
北西の扉に入る
ユーティリティ制御室
警備兵の前にあるコンテナの裏を叩き、警備兵をおびき寄せる
その隙に奥の端末の前まで行き、アクセスする
無線中、周波数合わせイベントが発生
成功するまで波形に合わせてポインタを操作する
無線後、さっき入ってきた扉に戻る
エリア西の小部屋のロッカーの中にソーコムの弾薬
基地主要地区入口
エリア北東の扉に入る
主要通路
エリア北の扉に入る
補助通路
エリア北西のエレベーターに乗り地下一階へ
南通路
通路を進み、奥の扉に入る
食堂
エリア北東の扉に入る
エリア東にM9の弾薬
エリア北西の小部屋にダンボール
東/西通路
奥の扉に入る
エリア北西の扉に入る
トイレ
男子トイレ(右側のトイレ)の奥にあるダクトに入り、先に進む
寄宿室
北の扉に入る
北西の扉に入る
エリア北東にレーション
中央通路
エリア北東、右から2番目の扉に入る
核融合研究所
西側にある扉の横のポスターから赤い色を取得してスーツを赤くする
認証を通過し、扉に入り先に進む
この先もう一度認証があるのでスーツの色は変えないでおく
東側の階段から上に上がる
西の扉に入る
仮倉庫
西に進む
南東まで通路を回り、認証を通過する
通路を奥まで進み、扉の入る
エリア南東にM9の弾薬
一番奥の扉付近にチャフグレネード
武器庫
南の扉に入る
上段右側の倉庫にチャフグレネードとレーション
上段左側の倉庫にソーコムとソーコムの弾薬
警備コントロール室
エリア中央の部屋に入る
西側にある端末にアクセスするとイベント発生
イベント後、無線が来るのを待つ
無線中、周波数合わせイベントが発生
成功するまで波形に合わせてポインタを操作する
再び無線が来るのを待つ
無線後少し待つとイベント発生
警備兵が窓の前にいないときにテーブルの下に隠れる
警備兵が扉を開けたら外に出る
エリア西の扉に入る
エリア中央の部屋のテーブルの下にレーション
エレベーター接続通路
通路を進む
奥の昇降機に乗り、1階へ
機材倉庫
ソーコムの主観攻撃で赤外線センサーの操作ボックスを破壊する
片方だけ破壊すれば先には進める
南の扉に入る
エリア北東にソーコムの弾薬
倉庫室
エリア北東の扉に入る
基地主要地区入口
操作ボックスを破壊しながら先に進む
エリア北東の赤外線を解除するためには2箇所破壊する必要がある
1箇所は下のフロア北西、もう1箇所は上のフロア中央の部屋の中
赤外線が解除されたら扉に入り、先に進む
主要通路
エリア北の扉に入る
補助通路
倒れている警備兵の服から緑色を取得してスーツを緑色にする
操作ボックスを破壊して西に進む
北西の認証を通過する
エレベーターに乗り、地下1階へ
南通路
通路を進み、奥の扉に入る
食堂
エリア北東の扉に入る
東/西通路
エリア北西の扉に入る
トイレ
エリア北西、左から2番目の扉に入る
女子トイレ(左側のトイレ)の一番左の個室にソーコムの弾薬
寄宿室
エリア北西の扉に入る
中央通路
エリア北東、1番右の扉に入る
アクセス・コントロール室
中央の部屋にいる警備兵の服からカーキ色を取得してスーツをカーキ色にする
エリア北東の認証を通過する
扉に入り先に進む
さらに奥の扉に入る
中央の部屋の中にレーション
中央の部屋、右側のロッカーにM9の弾薬
エリア南東にチャフグレネード
観測エリア
中央の部屋に入る
奥にある1番左の端末にアクセスする
無線中、周波数合わせイベントが発生
成功するまで波形に合わせてポインタを操作する
無線後、部屋を出る
武器をとりに武器庫へ向かう
南西の扉に入る
アクセス・コントロール室
目の前の扉に入り、南に進む
エリア南西の扉に入る
中央通路
エリア南西まで進む
西側の階段を上り、その先の扉に入る
武器庫
武器を入手する
下段右側の倉庫にファマスとファマスの弾薬
下段左側の倉庫にニキータとC4
全て回収したら再び観測エリアまで戻る
観測エリア
エリア南東のエレベーターに乗り、地下2階へ
地下倉庫
西側の壁のダクトからニキータを撃ち込んで全ての操作ボックスを破壊する
操作ボックスの位置は以下の3箇所
部屋の中央のボックスの上
部屋の中央より少し東側のボックスの上
部屋の北西のボックスの上
隣の部屋にはダクトの中を右→右と進むと侵入できる
全て破壊したら扉に入る
部屋の東側の壁のダクトからニキータを撃ち込み、中の操作ボックスを破壊すると東の部屋に入れる
北の扉に入る
エリア南西のロッカーの中にニキータの弾薬
エリア東の小部屋にレーションとC4
メンテナンス室
エリア南西の扉に入る
部屋の北東にレーション
旧倉庫室
北西の亀裂のある壁の前にC4を仕掛ける
壁を破壊したらそこから先に進む
北東の扉から先に進む
奥の扉に入る
メンテナンス室
東に進む
2つの操作ボックスを破壊して先に進む
奥の扉に入る
ハンガー・アクセス
強制戦闘になるので、警備兵2人を倒す
倒したら先に進み、奥の扉に入る
奥の昇降機に乗り、地下2階へ
メタルギア・ハンガー
ボス戦
隙を狙ってファマスやニキータで攻撃する
エリアの東端までずっと足場になっているので利用する
チャフグレネードを使うと敵の武器の動きが止まる
東端の高いところからニキータを撃てば敵に当てることができる
敵の体が点滅しているときはダメージを与えられない
警備兵が出てきたときはファマスの主観攻撃で倒す
足場にファマスとニキータの弾薬、チャフグレネード、レーション(時間が経つと復活する)
倒すとエンディングへ
お疲れ様でした
トピック
スネークのフィギュアをまとめてみた
2022-09-22
メタルギアの正史シリーズに登場する全スネーク完全解説
2022-04-28
撤回されました:PlayStationシリーズで今夏にダウンロード販売が終了するメタルギア作品一覧
2021-03-30
メタルギアソリッド ポータブルオプスは正史作品なのか?
2019-10-11
メタルギアシリーズにおけるプレイヤーキャラクターとしてのスネークについて
2019-02-16
>過去のトピック
人物事典
(ピックアップ)
※リンク先にはネタバレを多く含みます。
ヒューイ(エメリッヒ)
ダイアン
ビッグボス
カズヒラ・ミラー
セルゲイ・ゴルルコビッチ
マット・キャンベル
雷電
ジェニファー
エド
更新情報
2025-02-13
『
メタルギアソリッド デルタ: スネークイーター
』の発売日や商品情報が発表されたことを受け、同作の
作品紹介ページ
を更新しました。
2023-11-12
『
MGS2 ストーリー攻略ガイド
』の”
08: エンディングまで
(最終ページ)”を公開しました。
2023-11-04
『
MGS2 ストーリー攻略ガイド
』の”
07: アーセナルギア潜入まで
”を公開しました。
2023-11-01
『
MGS2 ストーリー攻略ガイド
』の”
06: ヴァンプ戦まで
”を公開しました。
2023-10-24
本日『
メタルギアソリッド マスターコレクションVol.1
』が発売したことを受け、関連する作品の
作品紹介ページ
を更新しました。
2023-10-22
まだ作成中ですが、
MGS2
のマップ付き攻略『
MGS2 ストーリー攻略ガイド
』を作成したところまで公開しました。現在、”ハリアー戦”まで対応しています。
2023-09-08
『
MGS3 ストーリー攻略ガイド
』の”
09: エンディングまで
(最終ページ)”を公開しました。あわせて『
ケロタン一覧
』のページも設置しました。引き続き、
MGS2
のマップ付き攻略も作成中です。
2023-09-01
『
MGS3 ストーリー攻略ガイド
』の”
08: ヴォルギン戦まで
”を公開しました。
2023-08-28
『
MGS3 ストーリー攻略ガイド
』の”
07: ザ・ソロー戦まで
”を公開しました。
2023-08-20
『
MGS3 ストーリー攻略ガイド
』の”
06: ザ・フューリー戦まで
”を公開しました。
2023-08-15
『
MGS3 ストーリー攻略ガイド
』の”
05: ジ・エンド戦まで
”を公開しました。
2023-08-08
まだ作成中ですが、
MGS3
のマップ付き攻略『
MGS3 ストーリー攻略ガイド
』および”
各種情報ページ
”を作成したところまで公開しました。現在、”ザ・フィアー戦”まで対応しています。
2023-07-12
マスターコレクション
の発売に備え、
MGS1
のマップ付き攻略『
MGS1 ストーリー攻略ガイド
』および『
MGS1 武器・アイテム一覧
』を公開しました。
MGS2
、
MGS3
の攻略も順次作成中です。
2023-06-22
新たに各種情報 (発売日、収録内容、プラットフォーム)が発表されたことを受け、『
メタルギアソリッド マスターコレクションVol.1
』の作品紹介ページを更新しました。
2023-05-25
本日『PlayStation Showcase』にて
MGS3
リメイク作品『
メタルギアソリッド デルタ スネークイーター
』、および旧作移植版『
メタルギアソリッド マスターコレクションVol.1
』が発表されました。
>過去の更新情報
管理人
”
ふうせん
”といいます。未完成なWebサイトですが、のんびり作ってます。
Twitter(@FooooSEN)
やってます。フォローしていただけると嬉しいです。